【後編】死産になってしまった子供の命日に嫁に離婚を切り出された。嫁は「全部私のせい」だと言うけど原因は俺にあるので考え直して欲しいのですが…
151:名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/17(土) 23:01:00
本当に良かったな。
ひのきはここがスタートだって理解してるし、
これから先も良い方向に進めるよ。
嫁さんと一緒に子供の分まで幸せになってくれ!
156:ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/17(土) 23:11:53
とりあえず逃げられは回避したので今後何かあったら
報告したいのですが、どこがいいですか?
それと、やはり>>144の方の言うとおり父との関係も修復しないと
嫁を心配させてしまうので明日今回の事を電話で伝えたいと思います。
>>149
そうですね、嫁の事を俺は支えていかないといけませんから。
確かにこの一年間嫁とも話す時間は減っていたように思います。
>>151>>154
本当にありがとうございます。
157:名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/17(土) 23:14:04
>>156
ここでも構わないけど報告寺というのもあるよ。
154:名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/17(土) 23:03:11
ひのき頑張れよ!
お前らが別れると、子供の帰ってくる場所が無くなるじゃねーか。
霊が本当にあるかは別として、お盆や気の向いた時とかに
いつでもふらっと帰ってこれるような、温かい家庭を作ってくれ!
供養しっかりしてやれよー
そして、お前たちも幸せになれ!
162:ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/18(日) 00:08:13
>>154
子供の居場所、ですか。
今日俺が実家から帰るとき
嫁が編み掛けの帽子だとか靴下だとかを見せてくれました。
妊娠してからちょくちょく実家に帰っては義母に編み物を教えてもらいつつ
子供のために色々作っていたそうです。
だけど、あの日以来見るのも嫌になってしまってやめたけど
これを完成させるって言っていました。
あの子も自分の物があれば喜んでくれるだろうからって。
こんな感じに俺も子供の居場所を作ってあげたいです。
159:名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/17(土) 23:23:40
父親と母親が幸せじゃないと子供は幸せになれないんだよな…
162:ひのき ◆NpQyhyXOn6 2008/05/18(日) 00:08:13
>>159
すいません。
俺の言い方だと片親の家庭の方に配慮が足りなかったように
思いました。
この記事を評価して戻る