トップページに戻る

近所ではうちしか子供がいない。そのせいで近所のお婆さん達が育児について説教めいたアドバイスしてきてしんどい


549: 名無しの心子知らず 2019/11/27(水) 17:10:57.85 ID:tecIIqng

一応二世帯仕様の戸建てなんだけど
近所ではうちしか子供がいないっぽい
だからなのか通りの向こうにある公園までいく途中
毎日毎日近所の義母くらいの年の人が数人声をかけてくる




549: 名無しの心子知らず 2019/11/27(水) 17:10:57.85 ID:tecIIqng

それも挨拶じゃなくて妙に説教めいたアドバイス付きで
夜泣きする子ではないのだけど
泣いてたねと数人に言われて何が?と思ったら
ごはんどきにぐずってたみたいだからって
ふぇってなってた程度の声、聞いてたの?って鳥肌立っちゃった
24時間365日監視されてるような子育てはしんどい

夫に頼んでしばらく実家に帰りたいって言ってるけど
わがままって言われるし…はぁ




552: 名無しの心子知らず 2019/11/27(水) 17:47:03.52 ID:eg9vSIgc

うへぇ きつすぎる





551: 名無しの心子知らず 2019/11/27(水) 17:40:15.39 ID:NLRO3l/V

その環境で子育てしろと言ってる旦那が超わがままなんだから
数週間実家に帰るくらいのわがままくらい聞けよ…
環境が合わない育児ってほんと地獄なんだよね




599: 名無しの心子知らず 2019/11/30(土) 00:06:45.00 ID:A8AHoIWm

>>551
>>552 
レス書いてくれてて、そしてわかってくれてありがとう

気にかけてもらえてるのだから感謝しなさいと
義母にも毎日言われてて

でも今日子供が外でママーってわたしのほうに
手を伸ばして歩いてくる時横から近所のおばさんが
わたしもママになっちゃおうかなて急に抱き上げられて

すごく泣いたら他の人がじゃあわたしがーって
連れて行かれそうになって
わたしが本気で泣いてしまった

もうだめすぎるから一回夫に頼んで
少し実家に帰りたいと言ってみるつもり




600: 名無しの心子知らず 2019/11/30(土) 00:14:17.65 ID:DbcfcYU7

地域のおもちゃになってるだけだわ
勝手に共有物感覚でいるよね

相談とか頼む形じゃなくて決定事項として強気で頑張ってね
可能なら実家からお迎えにきてもらえたら一番いいんだけど




601: 名無しの心子知らず 2019/11/30(土) 00:19:37.22 ID:sBviUgSJ

子育ての環境によって、
ママのストレスがすごく上がるってあるあるだね
できるだけママがやりやすい環境が、
良い子育て環境だと思う




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

育児 | 近所 | うち | 子供 | お婆さん | 説教 | アドバイス |