うちの妻、何度注意してもサニタリーボックスが一杯になって中身溢れ出てる状態で放置してる。片付けたら怒りだす
821: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)15:45:24 ID:bn.bn.L1
妻から「デリカシーが無い!」ってキレられたんだけど、トイレの使い方が汚いのを注意するのはそこまでデリカシーが無い事なのだろうか?
俺だってこんな事で一々注意したく無いんだけど、何度注意してもサニタリーボックスが一杯になって中身溢れ出てる状態で放置してる。
しかもこちらで片付けたら「後で片付けようと思ったのに!」「(サニタリーボックスは)大事なゴミ箱なんだからあなたは触るな!」って怒りだすから
片付けるのも出来なくて視界に入る度に不愉快になる。
引用元:
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625873823/
821: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)15:45:24 ID:bn.bn.L1
汚い話だけど使用後の跡、汚物とかこびり付いた状態で放置するから後からトイレ入ると気持ち悪くなる事もよくある。
トイレで読んでいたであろう本がそのまま置いてある事もある。家の掃除は全て俺の担当なので、誰が片付けると思ってるんだって言いたくなる。
自分だってアラフォーになる妻にトイレの使い方が汚いなんて小学生レベルの注意したくないんだけど、目に余るものは注意せざるをえない。
しかし注意すると初めに書いた様に怒り出して機嫌悪くする。雑誌を壁に投げて叩きつけて自分の部屋に戻っていったよ。
俺には正直逆ギレとしか思えない。一体どちらがデリカシー無いんだよ。
822: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)16:13:42 ID:6A.jw.L2
>>821
サニタリーボックスが中身溢れるほど一杯になっても放置って、
同性から見ても恥ずかしいしみっともないわ…
見た目だけでなく、放置しておくと臭いもキツいから
たとえ家族間でも不快だし、衛生的にもあり得ない
せーり期間中は一日一度はビニール袋に回収した方がいいね
夏場は特に…
嫁さんに直接注意しても逆ギレするなら、
嫁さんのお母さんか姉妹か、夫婦共通の女性の友人などに相談して、説得に協力してもらうのはどうでしょう?
823: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)16:33:06 ID:Xc.oz.L1
>>821
放置すると1日でも虫がわいたりするし、不衛生だよね
問題解決に全くならないけど、片付けやその後の喧嘩を動画が何回か撮って証拠は残したらどうか
最悪誰か(義両親とか)が文句言ってきたらそれを出して「自分が限界なんだ」って言えるじゃん
家族にそれをするのは情けないかもしれないけど、そこで嫁さんが反省してくれればいいし
そうじゃないならその時考えればいい
その上で限界なら家を出るのもありだよ
824: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)16:34:02 ID:Xc.oz.L1
>>821
あと昔はこんなんじゃなかったのなら
早めの更年期かもね
825: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)16:41:23 ID:bn.bn.L1
>>822-823
結婚当初から掃除とかはまるで駄目だったけど、限界を超えて注意すれば一応反省した態度はありました。
少しするとまた同じ事をして我慢の限界で注意する、の繰り返しだったけど。
義両親も妻の言動知っていますが一応妻に注意はするものの「あの子は昔からああだった、大変だろうけど仕方無い」といった感じです。
これでもかなりマシになっていて、結婚当初は俺が注意する(怒る)→妻が義両親や両親にある事無い事言って泣きついて双方喧嘩になる、といった事もあったので。
>>824
昔からこうでしたが、数年前に当時勤めていた会社をクビになったのと同時期に発達障害の可能性が高いと診断を受けました。
それ以来「(障害があるんだから)しょうがない」といった感じで開き直っている様に見えます。
一応反省はするものの、本当に反省だけはするけどすぐ忘れるし気にもしなくなる様です。
それでも放置する訳にもいかないから注意しても今日みたいに逆ギレされたりして、かなり疲弊しています。
826: 名無しさん@おーぷん 21/09/02(木)17:16:01 ID:6A.jw.L2
>>825
片付けの出来なさや特定の物事への強いこだわりは
発達障害特有のものだったんだね
嫁さんが「障害があるから仕方ない」と開き直るなら、
それを逆手に取って、
「自主的なサニタリーの処分が行き届かないのも(障害のせいだから)仕方ないし、
だからといって溢れ返らせておくのは不衛生だから
サニタリーの片付けは自分(>>825)がやるから任せてほしい」
と嫁さんを説得できないかな?
難しいかな…