トップページに戻る

1580年の日本の火縄銃の総数wwwww


274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 21:01:26.52 ID:IIWQbYFA0

>>234
村が一つの武装勢力やからな
室町とか幕府も守護もシカトして村同士で多数の死者がでる抗争普通にしとるし




354: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 21:08:07.23 ID:LRYEcwV40

>>274
江戸時代も含めて、農民は搾取されるだけの存在やと思っとるのが大半やからな
江戸時代だって酷い扱いされりゃ訴えることもできたし
それより前なら北斗の拳のモヒカンみたいなもんやったし




244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 20:59:13.93 ID:sXjCkHYf0

長篠の三段打ちは創作らしいけど
史実では同じような戦法を採用した戦いとかありそうだけどな





275: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 21:01:38.32 ID:RBE4TumD0

>>244
反転行進射撃ってやつやで
ヤンタルノフスキとかオラニエ公マウリッツが使ってる




291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 21:03:12.50 ID:AQzLrSyF0

>>244
三段撃ちは戦術的に有効性ないし
3ヶ所で撃ったという記述を陸軍が誤読したとか




266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 21:00:51.52 ID:kNHTn2lo0

武田松「騎馬隊の機動力の前には連射できない銃など敵ではないぞ」




288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 21:02:59.82 ID:RBE4TumD0

>>266
実際射程数十メートルで次発発射までに数十秒かかるから
障害物がなくて、騎兵隊があれば余裕やで、瞬殺や




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

日本 | 火縄銃 | 総数 |