病院「これ処方しときますね(漢方薬)」ワイ「効かんやろ。そんな似非科学」
68:名無し:2025/01/23(木) 05:36:59.536ID:zOSoZ5tky
原因不明の目眩が治ったから漢方様々やで
70:名無し:2025/01/23(木) 05:40:19.951ID:yKfhAMDnb
加味帰脾湯っての飲んでるけど不眠が結構良くなったわ
71:名無し:2025/01/23(木) 05:46:33.056ID:OhI4IjvBr
インフルで漢方出された時ビックリしたわ
後日別の病院行って吸い込むヤツ出してもらった
西洋医学と東洋医学だとワイは西洋医学を信じるわ
75:名無し:2025/01/23(木) 05:48:19.705ID:fHyAEnIm4
>>71
抗ウイルス作用そのものはあるからな
もちろん末尾にビルがつく系の直接増殖を抑える薬がきくのは間違いないけど
72:名無し:2025/01/23(木) 05:46:37.640ID:k4ZV.bKSl
逆に医薬成分入りまくってる植物の結晶みたいなものを飲んで影響でないと考える根拠がない
73:名無し:2025/01/23(木) 05:46:41.425ID:fHyAEnIm4
あと正確には漢方というより和漢の領域だけど
イボにほかの治療+ヨクイニンは効く場合が多い
凍結治療とかとの併用
ヨクイニン単独は微妙だし、凍結治療単独もなかなか根治しないが
併用すると効く印象がある
74:名無し:2025/01/23(木) 05:47:18.231ID:JDc96lgBo
富山の薬屋で買った葛根湯、ちゃんと煎じて飲んだら美味すぎて感動したわ
この記事を評価して戻る