病院「これ処方しときますね(漢方薬)」ワイ「効かんやろ。そんな似非科学」
44:名無し:2025/01/23(木) 04:39:11.425ID:E6fv95LC/
普通にきくで番号でわかるやつは
45:名無し:2025/01/23(木) 04:39:17.935ID:/8LsTyWjX
漢方薬がニセ医学なら豚肉食べて疲労回復や野菜食べたら腸が活発になるも嘘になる
50:名無し:2025/01/23(木) 04:45:42.180ID:tdASyl6HN
>>45
まぁ>>22の通り研究進めば分かってくるんやけど
でも漢方の構成生薬変わっても効きめあったり不思議な事もあるんや
47:名無し:2025/01/23(木) 04:42:33.156ID:z4hdO8Kbt
漢方はエビデンスあるで
ただよく分からんから取り合えず漢方出して様子見るパターンも多いから不安ならセカンドオピニオンもありや
48:名無し:2025/01/23(木) 04:43:06.351ID:su8ahiXaJ
脂漏性皮膚炎で出された漢方はめっちゃ効いたわ
漢方って効くイメージあんまなかったんやけど合えば効くんやなって思った
49:名無し:2025/01/23(木) 04:43:39.247ID:MZaB7P1tu
ワイは便秘が…って伝えたら漢方貰ってその日の内に出たわ
たまたま即効性あったけど飲み続けると徐々に効いてくるな
52:名無し:2025/01/23(木) 04:47:24.016ID:Wj69wDJja
柴胡加竜骨牡蛎湯飲んでる
名前がカッコいいから
この記事を評価して戻る