2児のワンオペ育児でボロボロになった。なのに、旦那はドラクエウォークにハマって...
172: 名無しの心子知らず 2020/02/12(水) 23:10:23 ID:Mxu6fuRx
二人目(2歳、5ヶ月)
1歳7ヶ月差ワンオペ育児中。
実家遠方、義実家1時間程度の距離。
172: 名無しの心子知らず 2020/02/12(水) 23:10:23 ID:Mxu6fuRx
義母が良い人で手伝いに来てくれるものの
汚部屋に住んでるせいか、
家事は全くしてくれず(見ないようにする)
と言われて、子供と遊ぶのみ。
ご飯は自宅から持ってきてくれるので
それだけでもありがたいけど、
お皿洗って欲しいとか言ったらまずいかな
みんな義母が来た時はそんなもの?
173: 名無しの心子知らず 2020/02/12(水) 23:34:58 ID:yLQz949V
>>172
その間寝てるの?
174: 名無しの心子知らず 2020/02/12(水) 23:36:58 ID:cAfkfEVF
>>172
それ手伝いなの?
いい嫁キャンペーンはやめよう
176: 名無しの心子知らず 2020/02/13(木) 00:25:48 ID:+qdTc+0N
>>174
全く寝てないです!
ほぼ年子で、離乳食あるしやることいっぱい。
旦那は産後ハイが終わり、
ドラクエウォーク攻略調べたりゲームに夢中。
年収上がり調子に乗り家事はやらない宣言
上の子寝かしつけの時にミルクお願いしたら
『非常に不愉快です』と言われて、叩かれた。
義母との関係は良好で話しやすいと思ってるけど
あまりに腹立つから、ちくり。
ついでに、子供が食事食べなくなるから、
「お菓子はいらないです!」と言ってしまった
悲しそうな感じだったけど
私の実家帰省してホテル泊まった時も
おフロ入れるのは私、ミルクも私。
極め付けは22時ごろに
『一人で飲み行こうかな』といって居酒屋
義母は2日に一度来る感じで頻度は高くて
上の子が赤ちゃん返りしてて
一番キツイ17時以降に帰宅。
夕飯食べてって、フロ上がりのサポート
お願いしたいところ。
もしくは17時に帰宅するんだったら
公園に行くのではなくて
掃除とかお願いしてもいいのかな
ロ癖は「家が汚くても、夫(主人の父)は何も言わないから」と。
主人は家汚いのが嫌でキッズラインで
家事代行頼もうとしてるかんじ
おむつスタンプ押しとか洗濯物畳みとか
みんなお願いしてるもの?厚かましいかな
何で言えば良いのだろう
177: 名無しの心子知らず 2020/02/13(木) 00:29:39 ID:SeI0yht8
>>176
それは普通にサポートお願いすればいいと思うけど。
178: 名無しの心子知らず 2020/02/13(木) 00:47:46 ID:XTR89+Hs
>>176
なんだか読みづらい文章だけれど、旦那がDVな所以外割とうちと似てるのでレスするね
2日に一度来てて、あなたが頑張ってる姿を見てるはずなのに手伝おうかの一言もないって時点でお察し
サポートお願いした所で上手くかわされそう
>>175の言う通り義母にとって大事なのは自分の欲求を満たす事と孫と息子であって、他人のあなたは生きててもシんでてもどうでも良い存在だよ
義母に来る頻度減らしてもらって代わりに家事代行やシッターさん頼んだ方が気持ち的にも楽だと思うけどどうだろう
シッターさんは勝手にお菓子あげないし