トップページに戻る

【悲報】転売ヤーの害悪性、めっちゃ分かりやすく説明されてしまうwwww


27: 23/06/02(金) 02:31:33 ID:mGBv

>>25
数量限定のを買ってそのまま転売するのは止めてることにならんか?




31: 23/06/02(金) 02:33:09 ID:cWCD

在庫余ると困るなら完全受注販売にすればいいんや
プレミアムバンダイみたいに
みんな買えるぞ




38: 23/06/02(金) 02:37:58 ID:cWCD

なんで供給少ないんやってメーカー叩かれるの防ぐために転売ヤー転売ヤーで矛先変えてるだけやろ
責任転嫁





41: 23/06/02(金) 02:41:53 ID:OrI0

>>38
カードショップからしたら嬉しい限りやろな




44: 23/06/02(金) 02:43:19 ID:cWCD

たぶん転売ヤーいなくなってもメーカーがその分供給減らすからお前らは買えないよ
問題は君らが買えないという一点やろ?
だから供給の問題




45: 23/06/02(金) 02:43:45 ID:lX3s

まあメーカーも悪いわな
供給力ないわけないし




48: 23/06/02(金) 02:44:22 ID:yuJI

「転売ヤー」という言葉のせいで誤解されているが、批判されているのは「転売」それ自体ではない
転売それ自体は別に悪い行為ではない
何が悪いのかと言うと「買い占めて定価より遥かに高い価格で売ること」
例えば市場に出回ってるものを少しだけ買ってそれを定価より安い価格で売る奴がいたとしたら別に批判はされない
悪いのは「買い占めて定価より遥かに高い価格で売ること」であって、転売という行為自体ではない




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

転売 | 悲報 | ヤー | 害悪 | 説明 |