【悲報】日本人「ヤバイ!日本だけEV開発全然できてない……せや!!」
282:名無しさん@おーぷん: 25/02/02(日) 20:32:13 ID:V4jF
>>63
テレビで固形化した水素燃料見たけどあれなら給油所も簡単そうやしコストもかからなそう
軽いブロックやった
290:名無しさん@おーぷん: 25/02/02(日) 20:33:09 ID:ioXW
>>282
流石にクルマを走らせるに必要なほどは吸蔵できない
78:名無しさん@おーぷん: 25/02/02(日) 20:05:11 ID:rTEg
水素ステーションはガソリンスタンドの数倍の金がかかる
ガソリンスタンドですら安全基準高まり建設費高く、
廃業続きで激減してるような状況では普及が現状絶望的
82:名無しさん@おーぷん: 25/02/02(日) 20:06:17 ID:ioXW
水素ステーションなんて直接充填するわけないやろ
カートリッジ交換するための設備がありゃええねん
84:名無しさん@おーぷん: 25/02/02(日) 20:06:42 ID:Tc1U
トヨタかどこかで全固体電池の自動車がそろそろ出来ると言われてるらしいんだがコイツで一発逆転出来んか?
90:名無しさん@おーぷん: 25/02/02(日) 20:07:52 ID:ioXW
>>84
技術的物性的に困難
車載サイズだと2~3年で割れて絶縁する
93:名無しさん@おーぷん: 25/02/02(日) 20:08:19 ID:fDaI
>>84
2027年だからもう少しかかりそうやね
ぶっちゃけその前に水素カートリッジ車の方が実用のめどつき始めたくらい
ただ、割と北米とかではEVが限界でHVへの転換が始まってる。中国はとっとと転換したし
この記事を評価して戻る