「歴史的高騰の米、今秋には一転コメ余りか?」
25: 2025/02/09(日) 22:20:58.84 ID:UDkIMn2q0
親類たちから毎年30kgを数袋貰ってきてたから世間知らずでしたがスーパーとかで買うとなると5kgですら高く感じる
通販も高かったし
35: 2025/02/09(日) 22:22:46.45 ID:TCas8zn70
値段つり上げを狙って米隠してる業者をぶっ〇すしかないでしょ
これで味しめたら今後何回もこの手口使うよ
なんで真面目に納税して暮らしてる市民が銭ゲバ業者の尻拭いしなきゃならんの?怒
695: 2025/02/09(日) 23:45:48.97 ID:kYYRxOPL0
>>35
令和の大塩平八郎の乱かね?
米先物とかやってる鬼畜守銭奴も酷いしな
46: 2025/02/09(日) 22:25:31.14 ID:GXjN8ejF0
>>1
俺は知り合いの農家から直接買ってるから関係ないな
今年の秋の収穫までの分は確保してもらってるし
47: 2025/02/09(日) 22:25:48.29 ID:+0cIcGac0
本当に備蓄米があるか文春に確認をしてもらいたい
55: 2025/02/09(日) 22:26:58.86 ID:MnkAkrMe0
備蓄米も中途半端に出さずに需給壊すほど一気に出して価格崩してほしいな
貯め込んでる中抜き業者が損してもだれも同乗しねえし
59: 2025/02/09(日) 22:27:26.83 ID:R+WKKufD0
スーパーのおにぎりが100円超えてるのが当たり前の時代が来るとは思わなかった
この記事を評価して戻る