友達が「家を見に来て」というのでケーキと5000円包んで行ったが…出てきたのはコーヒーだけでおもてなしは受けてない←新築祝いって内祝い無しが常識?
150: 2020/11/04(水) 01:37:52.69 ID:FAz3+Jmh
バレンタインにあげたのにホワイトデーにお返しくれない、は図々しいと思う。
相手の誕生日にあげたのに自分の誕生日にはもらえない、は可哀想だと思う。
冠婚葬祭のお返しはどうでもいいと思う。
151: 2020/11/04(水) 07:25:01.03 ID:zqdK8sCg
>>150
いやだから常識の話なんだって
内祝いだよ
知らんのか
人にモノをもらったらお返しするってのは当たり前の話だぞ
それを半分程度で良いって言ってんだからそれすらやらないって本物の乞食だぞ
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~
152: 2020/11/04(水) 07:35:01.19 ID:TODg1Ttv
>>151
本物の乞食なんだよ
そっとしておこう
155: 2020/11/04(水) 11:09:28.53 ID:mgR0FN2Z
内祝いの話になると「常識」の話してる人と「損得」の話してる奴と分かれるよな
ケチな奴ほどお返しを欲しがるなんてって言うんだよな
自分が返さないことを正当化したいから
161: 2020/11/04(水) 16:39:52.53 ID:rDe7Rkmr
冠婚葬祭のお返しって、「礼儀作法」だよね…
お返しされる側が「お返ししないで」って言うならお返ししないのがマナーだけど、特に言われてないならお返しはした方がいい
そういった礼儀作法に違和感を覚えるならスレタイ時期なんだと思う
162: 2020/11/04(水) 16:49:10.87 ID:GQ3Hmx+5
親しき仲にも礼儀ありが出来ない人はもう友達じゃない
163: 2020/11/04(水) 18:19:23.73 ID:D/QnHXNX
上にあるような「お返しなしで」といって渡すものにお返しするのは礼儀なのか過剰なのか、みんなの意見は気になる