トップページに戻る

【悲報】ファミマとローソン、計1万店で雑誌の販売終了。書店がない地域で“難民”発生へ


1: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 14:29:18.55 ID:XFg5vno10

まじかよ(^^)


 大手コンビニエンスストアの一部で3月から雑誌の販売が終了する。インターネットの普及による紙媒体離れに加え、トラック運転手の残業規制を強化する2024年問題や燃料高騰などの影響で、出版取次大手トーハンのコンビニ向け配送事業の赤字が慢性化。

ファミリーマートとローソンの計約1万店で雑誌配送を終了する方針が示されていた。今後は配送コストが高い地方ほどコンビニで雑誌を購入できなくなる可能性は高く、書店のない地域では“雑誌難民”が生まれる懸念も強まる。

 トーハンは3月に日本出版販売からファミマ約1万6000店、ローソン約1万4000店の計約3万店への雑誌配送を引き継ぐことになっていた。だが、保管や輸送の採算性などを考えると配送可能店舗は2万店が限界で、残り約1万店への配送の終了を決めた。

https://richlink.blogsys.jp/embed/ee9b3185-b693-38d0-80d7-179ec0a94ed1




4: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 14:31:00.34 ID:6fhp2ycK0

しゃーないね




3: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 14:30:43.63 ID:qElVxeu80

Amazonでええやん





2: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 14:29:49.33 ID:vQEE1yFu0

クソダル返品作業から解放されてうれしい




5: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 14:31:35.32 ID:bN9RJAhq0

トイレ待ちのとき何したらええねん




8: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 14:32:15.76 ID:GjslRoUT0

わいもきちー
JUMPすら手軽じゃない時代か




6: それでも動く名無し 2025/02/07(金) 14:31:41.23 ID:8ughAIDy0

本屋のない地域ってあるんか
本屋って駅前か学校の近くに必ずありそうなもんやが




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

悲報 | ファミマ | ローソン | 雑誌 | 販売 | 終了 | 書店 | 地域 | 難民 | 発生 |