子連れ私「どうしよう、カウンターしか空いてない…」座敷席の男「(そばズルズル)」←男ってホント気が利かねーわとイライラする
960: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 01:48:18.30 ID:vWKoGQjZ
小さい子連れてるとテーブル席に座りたいというのは凄くよく分かるし
それに気づいて配慮してくれる人も沢山いるだろうけど
配慮される側が配慮するのが当然でしょ、なんで配慮しないの、といって怒るのは違う気がする。
962: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 02:09:59.33 ID:JX5mdkVT
観光地とか時間帯とか関係ないわ
それを言うのなら、1歳3歳児連れの4人家族で、20席ないような店を
チョイスする時点で間違いかと
食事時間が長かったということは、サラリーマンたちは久々に会って、
カウンターでなくテーブルで向き合って話ながら食べたかったのかもね
それこそ、オフィス街じゃないなら目くじらたてられるほどのことじゃない
963: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 04:51:01.79 ID:985k8+4j
子無しは子供見ても何とも思わないし
こちらは子供いるから気を使えなんて無理だ
964: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 07:37:45.16 ID:a+1QkhxI
立地も時間も、相手が仕事抜けてきたとか出張とかも他の客層も全くどうでもいい
店の外にキャリーを置いたってのを読んで常識的なリーマンだなと思ったくらいだ
久々に会った同期とかで積もる話があって座敷席でゆっくりと思ったかもしれないのに
超観光地で13時なら他に店は沢山あるのに気のきかない子蟻様だな
965: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 08:42:14.61 ID:qK/DwZ77
こういう逆恨みする子連れって結構いそう
すごく嫌な気分になった
967: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 13:25:59.78 ID:RecTSbml
こういう奴がいるから子連れが肩身狭くなるんだよなー
どっちにしろ店のチョイスミスじゃん
子連れはファミレスが一番楽よ
970: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2015/07/19(日) 17:14:03.09 ID:lYpnBHNX
これだけネットで文句言うのならリーマンに席移動を自分でお願いすればよかったのに
気が利かないんだからお願いされれば納得して移動してくれるよ
この記事を評価して戻る
関連記事
子連れで評判の店に行ったら「お断り」で即追い出された。泣く息子を前に怒りが込み上げた...卒業式に着る服を巡ってコトメが暴走。「送れ」と言われても無理なもんは無理でしょ…義弟嫁「七五三の着物を貸して」私「貸すのは無理」→断ったら義弟嫁がとんでもない行動に…通りすがりの自販機で200円入れたらお釣りが170円出てきた。ラッキーって思ってもう一本買ったら…彼女の両親に紹介された時に色々と傷つくことを言われた。しかし、彼女は俯いて縮こまっているだけで反論してくれず…