トップページに戻る
完璧ゆで卵の作り方、科学論文に 伊チーム「従来法は最適ではない」
33: 名無しさん 2025/02/08(土) 00:24:48.40 ID:3i0W4D7A
目玉焼きでも片面焼き、両面焼き、黄身の固さとかで割と好みが分れるよな
さらに醤油かソースか塩コショウか?みたいなのもあるし
35: 名無しさん 2025/02/08(土) 01:10:12.39 ID:kqdntbL4
>>33
裏返してさっと役と黄身が半熟になる高度な技
36: 名無しさん 2025/02/08(土) 01:11:19.41 ID:kqdntbL4
塩水に浸すと塩味つけれるらしいが
めんどすぎる
37: 名無しさん 2025/02/08(土) 01:51:40.22 ID:I9/6n7A4
熱湯と30℃を交互にすると良いんだ・・・
これって唐揚げも同じように熱いのと30℃の油で交互に揚げたりしたらどうなんだろう
25: 名無しさん 2025/02/07(金) 21:20:03.19 ID:KSPadOdI
最近店で売ってるのは半熟しかないから困る
俺は固茹でが食いたいんだ
この記事を評価して戻る
関連記事
数学の面白さは異常。文系は永遠に作者の気持ちでも考えてろよ
【天文】惑星が「縦回り」で公転か 褐色矮星の連星で発見―英大学
北極の氷、最大面積が観測史上最小に--JAXA発表
【画像】この深海生物カッコよすぎだろ
「宇宙及び物質ってなんで存在してるんだ...」←定期的にこれが気になっちゃうんだけど
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
完璧
|
卵
|
作り方
|
科学
|
論文
|
伊
|
チーム
|
最適
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る