彼女に「誕生日とかにプレゼント交換しなくていいと思ってる」と言われたと友人に話したら「それはない。買った方がいい」と言われた→友人の言葉を優先してしまった結果…
749: 恋人は名無しさん 2022/12/02(金) 14:23:40.53 ID:oQM05a5k0
1年前から付き合った彼女についての相談です
付き合った当初に
「クリスマスとか誕生日とかにプレゼント交換しなくていいと思ってる」
と言われていましたが、
それを友人に言ったところ
「それはない。プレゼント買った方がいい」と言われ、
ペアのアクセサリーを購入しました
それを彼女に言ったところ一瞬戸惑った雰囲気はありましたが、
「そうなんだありがとう。何かほしいものとかある?」
と聞いてきたのでほしい時計を答え、
彼女は時計を買いに行ってくれたみたいです
その後は誕生日などのイベントごとにプレゼントを送り合っていました
ただ最近知ったのですが、彼女は
「なんでいらないと言ってたのに、
友達から言われたからって彼女の言ったことを無視するんだろう。
正直、ペアで約3万のアクセサリーと一つ3万の時計って
値段の釣り合いもおかしい気がする」と言っていたみたいで
他にも
「毎回プレゼントとして要求するものが最低でも3万以上のもので、
私は毎回それに釣り合うようにプレゼントを要求しないといけない。
それでも毎回3万に届かないし、
お金だけの問題じゃないけど何も感じてないことに疑問を持っている」と
彼女の友人に愚痴をこぼしていたみたいです
僕はプレゼントは値段ではなく気持ちだと思っているので、
彼女の言葉にショックを受けています
どうしたらわかってもらえるでしょうか?
750: 恋人は名無しさん 2022/12/02(金) 14:31:04.19 ID:ZakV3p6r0
そもそも彼女が言ったことを無視して
自分の気持ちを押し付けた>>749が悪いのでは?
なんで自分が謝るんじゃなくて彼女に分かってもらおうとしてるんだろ
760: 恋人は名無しさん 2022/12/02(金) 16:26:05.20 ID:bsC3iS3U0
>>750
ほんとこれよ
丸々同意
751: 恋人は名無しさん 2022/12/02(金) 14:59:01.89 ID:43VojeU10
>>749
なんでショックを受けるかな
彼女の気持ちに寄り添って自分の行動を修正すれば良いだけでしょ
金銭感覚が合わないなら付き合うのやめたら?
752: 恋人は名無しさん 2022/12/02(金) 15:05:10.15 ID:F2u4SxP60
>>749
なぜ彼女の言葉より友人の言葉を優先したのか
友人が言ったのは
「プレゼントはした方がいい」という意見で彼女の
「交換したくない」とは一応矛盾しない
なぜ渡す前に言ったのか
彼女は戸惑った雰囲気を出したのに彼女が気を遣って
礼儀としてやりたくない交換を申し出た時に
なぜ断らずに値段の釣り合わないプレゼントを要求したのか
気持ちだと思ってるなら彼女の気持ちを考えてお返しを要求しなければいい
要求するにしても三万以上もするものを要求せず
飴ひとつでも要求しておけばいい
753: 恋人は名無しさん 2022/12/02(金) 15:06:02.42 ID:yDA0/TO50
>>749
プレゼントは値段じゃなくて気持ちだと思っているなら、
彼女の気持ちこそ尊重してあげよう
もちろん、良かれと思って
プレゼントしてあげたというあなたの気持ちもわかるけどね
754: 恋人は名無しさん 2022/12/02(金) 15:25:32.30 ID:dJwvU0uX0
クリスマスプレゼントとかあげるの面倒だし要らない派だから彼女の気持ち分かる
彼氏にも伝えたけど
ちょっとしたプレゼント(3千円くらい)くれてお返し不要って言われた
私はその代わりカフェ代とか奢ってたわ