トップページに戻る
子供に「恵美(えみ)」と名付けたのですが古臭いでしょうか。同じクラスの子達の名前を見ると浮いているような気がするのですが…
257: 名無しの心子知らず 2016/02/11(木) 23:59:10.29 ID:JkodTwVC
恵美とか母親世代の名前だろうに。
258: 名無しの心子知らず 2016/02/12(金) 00:39:03.55 ID:D9708KpD
>>248
難しいね、エミちゃん良い名前なんだけどね
「恵」「美」どちらも子の
祖母世代の名前に近いイメージだから、
合わせ技で昭和っぽさが増幅されるのかも
もう少し今風にするなら…
英、瑛、映
実、未
あたりを組み合わせるかな
259: 名無しの心子知らず 2016/02/12(金) 03:38:09.77 ID:HK1LKnCi
めぐみと間違われること以外は、何ら問題はないんじゃない?
良名だよ
260: 名無しの心子知らず 2016/02/12(金) 07:56:16.88 ID:EWy0guUv
恵美はやや古いとは思う…
けど、進学するにつれて浮きぐあいが少なくなってくるんじゃないの
キラキラネームは、いい大学になるにつれて減っていく印象がある
261: 名無しの心子知らず 2016/02/12(金) 08:44:40.87 ID:+xDw2r7m
>>260
同意。
住んでるところと学校によって落ち着き具合違うよね
特に地方の田舎とか変にキラキラ多いから、
地方に住んでるなら娘さんがそれなりのレベルの都市の大学に行けば
一気に周りが落ち着くと思う
うちの周り、同じ区でも
1ブロック隔てただけで土地代数千万変わるんだけど、
どっちに住んでるかで親の年齢も子供の名前の雰囲気も違う
この記事を評価して戻る
関連記事
引越しが多くて全国色々な所に住んでる義弟家に泊まるのを楽しみにしてるのに宿泊を断られてばかり。義両親と二世帯同居の我が家には年1回泊まりに来るのに何で?
嫁両親に結婚式の費用の援助を渋られた件で喧嘩になった嫁に「やっぱり(俺)君片親だから常識おかしいのかもね」と嫁に言われた。俺としては嫁を庇ったつもりだったんだが…
兄が離婚してた。出産中に骨盤が骨折して入院した兄嫁のことを「まぁ機械で言えば不良品だったよね」と兄嫁の知り合いが大将やってる居酒屋で話したのがきっかけなようで…
6連勤+残業続きで寝不足の状態で彼と共通の友人A男と三人で遠出した先で利用したカラオケ屋で寝てしまった。その事に気を悪くした彼と大喧嘩になったんだけど…
【後編】嫁の顔を見るのが嫌になってきてる。皮膚が弱いからと言い訳して化粧をせず家に籠って専業主婦の仕事であるご近所付き合いもしてないんだが…
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
子供
|
恵美
|
(
|
)」
|
クラス
|
子
|
名前
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る