嫁は専業主婦希望で、子供有無にかかわらず一生養ってほしいそう。遠い田舎へ嫁いできてくれたので、知り合いも土地勘もない、車もいらないと言う→すると、職場の人達から!?
123: 2019/09/30(月) 08:04:21.58 0
結婚3ヶ月目の夫婦です
嫁は専業主婦希望で、子供有無にかかわらず一生養ってほしいそう
第3号被保険者がなくなるまでは働く気はないと
その代わり家事は一切何もしなくていいそうで、実際この3ヶ月間は大袈裟に言うと
「飯、風呂、寝る」しか自分はやってません
家はいつも綺麗で嫁の機嫌もいい
ただ遠い田舎へ嫁いできてくれたので知り合いも土地勘もない、なのに車もいらないと言う、自分の職場の人達からモラハラだの虐待だの言われています
側から見たら確かに嫁を飼っている状態
お散歩程度にスーパーしか出かけないし、自転車やバイク乗れないのでいつも徒歩
このままでいいのでしょうか、パートに出て知り合い増やして欲しいと思うのですがワガママですか?
124: 2019/09/30(月) 08:20:42.53 0
遠い田舎のパートのおばちゃんなんか知り合わなくても問題ないじゃん
むしろ関わる持たずに生きていけるならその方がいいや
今はSNSもあるしな旧友や親族との交流を妨げなきゃいいんじゃね
126: 2019/09/30(月) 08:55:19.86 0
>>123
賢そうな嫁だなw
別に嫁がそれでいいって言ってんだから良いだろ
お前は嫁よりも職場の人の言うことを聞いてあげたいのか?
127: 2019/09/30(月) 08:58:11.76 0
職場の人間の方がむしろ旦那にモラハラしてるだろ
さすがど田舎
128: 2019/09/30(月) 09:57:12.72 0
子供を望んでるかどうかで関わる人数や環境が変わるかなー
子供産まれたら、必然的に学校や保護者と関わらないといけなくなる
田舎なら地区や近所付き合いが濃いと思うんだけど、それじゃダメなのかな
町内会や消防団とか婦人会あたりは子供いてもいなくても新しい人は加入必須になってきそうなもんだけど
1年通して住んだら、必要なものやあった方がいいものがわかると思うから、お金に困ってないならそれからでもいい気がする
129: 2019/09/30(月) 10:00:58.55 0
>>123
本人が今のその生活がいいと言ってるんだから他人の言うことは関係ない
奥さんの希望で奥さんは幸せなのに他人の言うこと聞いて奥さんの望んでいないことさせて誰が喜ぶの?
130: 2019/09/30(月) 10:11:09.56 0
>>129
自分の面子じゃねぇかな