精一杯愛情を持って接してきた夫の連れ子の発言にショックを受けてる。友達を連れてきたので挨拶しようとしたら「アイツ本当の母親じゃないから無視していい」と言ったんだけど…
207: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 07:39:59 ID:r3.p3.L1
>>206
お疲れ様
スッキリできそうならよかった
>前にスレに書き込んだときは
「この程度の悩み~」というレスをいただき
>こんなことで苦しむのはおかしいのか?と思ったりもしましたが、
私は本当にキツかったです
私も改めて前回のレスも確認してみた
たぶんみな言いたいのは
「この程度の悩み」と言いたかったのではなかったと思う
あなたは血とかどうとか関係なく
もう存在が母親だったから、だから継子も母ちゃんに甘えてるように見えた
彼の発言は思春期に伴う甘ったれた発言でしかなく
だから、あなたは充分によくやっている
そのままでいいいいよって意味だと思う
でも違くてさ
家族であっても言っていけない発言あるし
そこにあなたは苦しんでいたわけで
それが本来の問題であって
血が繋がっているいない関係なく、母親を人として尊重しない発言に対して
苦しむくらいなら、距離を取っていい
なんなら家族から卒業していい、というのをこちらが言えればよかったね
ごめんね
209: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 09:23:57 ID:db.ki.L1
>>207
優しいお言葉ありがとうございました
視界が狭くなっていたのかレスの本意が読み取れていませんでした
気付かせてくれてありがとうございました
そして私の気持ちを慮っていただきありがとうございます
208: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 09:00:07 ID:Np.1y.L1
>>205
乙
いま一人?
実家には帰れない?
とても不安定っぽいので可能ならしばらく実家に帰るか、
気の許せる友達と会ってほしい
とにかく人と会って、
どんな内容でも良いのでたくさん話をして、気分転換してね
とても辛そうなので、寒いところに居たら駄目だよ
暖かい場所で暖かいものを食べたり飲んだりしてね
209: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 09:23:57 ID:db.ki.L1
>>208
ありがとうございます
今はまだ同じ家にいますがずっと自室に引きこもっています
母は帰ってきていいと言っているので近日中に別居します
そのときに話を聞いてもらうつもりです
210: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 10:29:53 ID:A4.hk.L1
みんな優しい
2chは都合のいい答えを求める場所ではない
求めた答えではないにしても、住民は住民なりの礼は尽くしていた
あの長文で返してくれていた時点でそれが分からなかった?
自分が長文だから、2chでは普通のこと思ってた?
それに対して文句だけで礼もせず捨て台詞しかない
ヨシヨシされてやっと落ち着きましたということですかそうですか
そっちも継子と同じことをこちらにしてるけど
どうなってんの?
こっちも人間なの知ってますか?
そういう礼儀知らずな人間を見て
その継子とやらも同じように
礼儀知らずで浅慮な人間に育っただけでしょ
211: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 11:14:41 ID:Np.1y.L1
>>210
継子を大切に育てていたのに
【反抗期】を盾に一線越えた暴言を幾度も投げつけられて傷ついて、
その傷をどうにもできない人に寄り添えないクズですの自己紹介乙
210の性格だと友達ひとりも居なくて、
家族にも嫌い抜かれてるか絶縁されてそう
どこでも浮いて、どこにも馴染めない
けどその原因は相手にあって自分は悪くないと思ってる、
そんな存在が210
心底性悪だから、誰も愛してくれないのは当たり前
210の手に入るのは他人からの拒絶と軽蔑と嫌悪だけ
212: 名無しさん@おーぷん 24/11/24(日) 11:32:39 ID:01.vi.L1
なんにせよ、「本当の」父親がいるんだから、
本来ならそっちに向けてだけ反抗期であるべきだったよね
自分の世話してくれて安心して反抗期発動できるほど甘えていた人が
「本当の」母親ではないとわかっているのに、
タヒだの不快だのなんだの、
実の家族でも嫌いになるようなこと平気で言ったんだから、
その発言の責任はもちろん自分で取るべきだ
高校生にもなって
その程度も自分で学べないのは本人の資質以外の何者でもない
>>205
お疲れ様でした
完全に試し行為だったようだね…
充分頑張ったと思うし、
その息子もやってはいけないこと言ってはいけないことを
最後に学ばせてもらえたんだから、してあげられることはやったと思う