トップページに戻る

娘の友達が娘の事をキープ要因として振り回しててムカつく。怒鳴りつけたい衝動をいつも抑えてる


943: 935 03/11/19 08:26 ID:rkcYoLpT

>>939
さしもの娘自身、「Aちゃんっていけないよね・・・」と
言うようにはなってきたので、これ以上深入りは
決してしないよう、フェードアウトを狙います。
もしくは、娘同様Aちゃんの精神的成長を願う・・・無理か?




941: 名無しの心子知らず 03/11/19 06:16 ID:9XalYIr7

家の近所にもいるよ。同じ小学2年生。

その子は、二人でしか遊べないので、お友達と公園で遊んでいる時に
うちの娘が入ろうとすると、無視してどっかいっちゃう。
でも、遊ぶ友達がいないときは、家にきて、
『○○ちゃん(うちの娘)遊ぼうよ』と猫なで声。

本当に自分勝手な子はどこにでもいるね。
そんな子に振り回されないようにね。




944: 935 03/11/19 08:32 ID:rkcYoLpT

>>941
どこにもそういう身勝手な子はいますね。
わが子がキープ君扱いされるのは、本当に嫌ですね。
でも、やられてる子供たちもバカじゃないから、
そのうちそんな子にはきっちりしっぺ返しがあると思ってます。

子供はみな等しく、おおらかな目で見守りたい、なぁぁんて
理想はあっても、自分の大人げない狭量さに嫌気がさしたりで、
ちょっとこのごろ鬱でした。

でも、ここで吐き出せて、みなさんにもレスもらって、
だいぶスッキリしました!ありがとうございました!
今日からまた頑張ります!





945: 名無しの心子知らず 03/11/19 08:40 ID:wAjy+xp9

うちも2年生ですが、同じことされてます。
女子特有のいやらしさが出始める年齢なのでしょうかね?
仲間はずれにしておいて、自分が仲間内で誰かと喧嘩すると
うちの娘に寄ってくる。

で、その喧嘩した仲間の子がうちの娘の悪口を言ってたとか
言うんだそうです。

うちの娘はちょっとクールなところがあるので、
「○○ちゃんは勝手で付き合いきれないわ~」
なんて言ってるけど、

自分の方に来られたときに別に拒否する気もなく、
他にすごい仲良しの子がいるので、あまりその子が何を
どう言おうと気にならないみたいなので
私も放置しているのですが、やっぱりいい気はしないですね。




946: 名無しの心子知らず 03/11/19 09:19 ID:jeHlJRD1

>>945
娘ちゃん、カッコイイんでない?
ウチの娘もそういう柔軟でクールなタイプにするのが
理想だわよ。(まだ2歳だがな)

なんか育て方のコツとかありました?




947: 945 03/11/19 10:13 ID:wAjy+xp9

>>946
褒めていただいてどーもです。
育て方というよりは、本人の持って生まれた性格と、あと、
いい友達に恵まれたというのが大きい気がします。

とにかくめちゃくちゃ気の合う友達がいて、学校では
その子と一緒に遊んだり助け合ったりしているので、
放課後に他の子に多少仲間はずれにされても
心の拠り所が他のところでちゃんと確保できているから
クールに受け止められるのかなぁって思います。

育て方では、子供を女王様にしないこと、ぐらいかなw
イジワルしてくる子は、すごく身体の弱い子で、
親御さんと少し話した印象ではかわいそうかわいそうで
女王様扱いされているような感じでした。




951: 946 03/11/19 11:20 ID:jeHlJRD1

>>947
レスどうもです!
本人の性格ってのが一番大きいとは思いますが、
やっぱり>>945タンも自然にそこを伸ばす育て方を
されているんだと思いますよ。

あとはいい友達かぁ~。
子供に限らず、良い仲間を持った人は、おのずと
よい生き方ができてますよね。
プラス思考というか、嫌なことがあっても
自分で上手に昇華できるというか。

「自分の居場所がある=信頼できる仲間がいる」と、
毅然としていられるんですね。
世の理不尽に屈しない最強の武器だと思いました。

女の子のいじわるは本当に悪質なので、娘には是非
「カエルの面に水」の心意気で頑張って欲しいところです。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 友達 | キープ | 要因 | ムカ | 衝動 |