トップページに戻る

市「インフラの老朽化が酷い、下水道だけじゃなく橋やトンネルも危険な状況だがまず技術者がいない。」


1: 2025/02/06(木) 22:00:04.08 ID:tSUKbWul9

埼玉県八潮市の道路陥没事故は下水道の損傷が原因とみられている。ただ、インフラの老朽化や維持管理の問題は、下水道に限った話ではない。生活を支えるインフラの老朽化のスピードに対策が追いついていないのが現状だ。

中野洋昌・国土交通相は4日の閣議後会見で、「インフラの適切な方法によるメンテナンスを怠れば、利用者の命にも直結しかねない」と危機感を示した。

道路や水道などインフラの多くは高度経済成長期に整備され、車両用の道路橋約73万橋のうち、建設から50年以上の割合は2023年は約37%だったが、40年には約75%に。トンネル(約1万2千本)は約25%から約52%、水道管(約74万キロ)は約9%から約41%に急増する見込みだ。

12年に中央道の笹子トンネル(山梨県)の天井板が崩落して9人が死亡した事故を受け、国は全国の橋やトンネルなどの管理者に5年に1度の点検を義務付けた。ただ、自治体が管理する道路橋で修繕などが必要と判定された約6万橋のうち、23年度末までに2割近くは対策に着手できていなかった。

https://www.asahi.com/sp/articles/AST242F43T24UTIL018M.html

 




4: 2025/02/06(木) 22:01:18.10 ID:CQb2IRif0

肉体労働を3Kとか馬鹿にしてたからこうなった

 




600: 2025/02/06(木) 23:09:09.83 ID:ClPExuw50

>>4

キラキラしてないしな、くちゃいくちゃいw

 





798: 2025/02/06(木) 23:30:45.42 ID:U8fovSID0

>>4

公共事業は中抜きしまくって氷河期に奴隷労働させてたから、すっかり底辺の仕事ってイメージが定着しちゃったな

 




812: 2025/02/06(木) 23:31:37.00 ID:F/3WLVhX0

>>4

自分らの頃は肉体労働だけじゃなくて土木に関わる人や公務員を見下していた世代だな

 




851: 2025/02/06(木) 23:35:57.85 ID:wXaNyzOk0

>>812

俺の父ちゃんは日本一の日雇い人夫だ!がテレビで流れてた頃のほうが健全だった

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738846804/



スポンサーリンク

















6: 2025/02/06(木) 22:02:52.32 ID:rzKWox870

新幹線もな。そのためのリニアだったのに

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| インフラ | 老朽 | 下水道 | | トンネル | 危険 | 状況 | 技術 |