【画像】親切なおじさん「ここが丁字路」芸人「丁字路?T字路やろwギャハハwww」
459:名無し:2025/02/07(金) 00:24:26.067ID:VXdUMq6.l
>>394
酸味とか旨味と同じ意味合いやろ塩味(えんみ)って
塩味(しおあじ)は味付けのジャンルや
445:名無し:2025/02/07(金) 00:23:04.187ID:P7RxMOiOz
>>394
ここ数年で急激に使われるようになったから流行り言葉みたいなもんやな正解でも間違いでもない
926:名無し:2025/02/07(金) 01:12:07.076ID:IowLwd1YM
>>445
柴犬(しばけん)がある日突然しばいぬ呼びが主流になったような違和感あるわ
409:名無し:2025/02/07(金) 00:20:03.414ID:EQksmB/OK
呪術で思わなんだ!ってセリフが出た時も結構突っ込まれてたな
確かにとうすこ語録っぽいけど
429:名無し:2025/02/07(金) 00:21:55.080ID:CQVgYf9/J
>>409
思わなかった形って比較的新しいのよね
東京だと江戸時代半ばぐらいから思わなんだ形を置き換えて広まったとかなんとか
531:名無し:2025/02/07(金) 00:30:55.320ID:nEXm/k5f4
而して(しかして)も、しかしって意味で使われてること多いわ
この記事を評価して戻る