職場の女性陣3人とナウシカについて話してたんだが、3人の発言が衝撃的だった!?
66: 2018/10/27(土) 02:54:20.81 ID:N9AgHzc9
職場の女性陣3人の会話が衝撃的だった。
ナウシカについて話してたんだが
A(20代半ば)「大学生のときはじめて見ました」
B(アラサー)「たしか女の子が主人公だったような」
C(アラフォー)「女の子が降ってくるやつだっけ?」
特にBの発言には驚いた。その程度の認識!?と
若い世代ならそういうもんかとも思うけど、それなりに幅のある年代層3人が揃ってナウシカのことあんまり知らないというのがびっくり
68: 2018/10/27(土) 06:52:41.77 ID:0NRzyb7I
>>66
ファンでもないなら、映画の内容なんて五年後十年後には忘れちゃうよ。
69: 2018/10/27(土) 06:54:44.73 ID:BKQ2SDRe
Cのこと突っ込んでないからお前もナウシカ知らないだろ!ってツッコミ待ちのネタ?
71: 2018/10/27(土) 07:03:12.12 ID:0NRzyb7I
>>69
内容を忘れちゃったら、他ものと混同したって不思議じゃあない
75: 2018/10/27(土) 11:20:50.38 ID:E486EFYg
>>69
確かにw突っ込むならCだよね。
77: 2018/10/27(土) 12:13:04.43 ID:GsZRlI0n
ABC全部びっくりしたから書いたんだけど
Cはまあとっさに混同しちゃうことはあり得るかと思い直したので自分が一番衝撃だったのはB
自分もトトロとかあんまり覚えてないけど、さすがに主人公が女の子だったかどうかで自信なさげにはならない
78: 2018/10/27(土) 12:39:50.18 ID:bo+mM1Lo
>>77
私ははやお作品は一つも見た事ないけど?
どれも作品のタイトルくらいは、聞けばあーあれねってわかる(と思う)けどその内容なんて一切知らない
子供が小さい時はディズニー作品をよく見せてたんで、おそらくうちの子供もジブリは私と同程度の知識しかないと思う
ディズニーをよく見せていたというのはどっちが良いとか悪いとかの話じゃなく、ただ単に絵本やDVDやグッズなどが手に入りやすかったからね
自分の常識が世間一般の常識と思わない方がいい
その程度の事に衝撃を受けるあなたに衝撃だわ