トップページに戻る

育休復帰する嫁が、時短レシピ本を買っていた。俺「作り置き料理は嫌だ」嫁「仕事してたら今と同じように家事できる訳ないでしょ」俺「えっ」→結果…


671: 名無しさん 16/03/27(日)22:12:26 ID:YuJ

>>668
煮物を朝作ったりする程度なら我慢できますが、
今でも前日の残りを出してきたりするのが嫌で、
私は食べないです。
実家でも出されたことはありません。

嫁がチラッと言っていたのは、
唐揚げの下味と衣までは済ませておいて
揚げるだけにするとか、
ハンバーグは成形しておくとか、
野菜は切って
ジップロックにまとめておくとかのようです。

酸化したり、味が落ちるのではないですか?




672: 名無しさん 16/03/27(日)22:14:57 ID:Myt

>>667
ええ?専業主婦のいる家庭ですら
節約やら効率やらを考えて
作りおきのおかずを使うよ?
それが仕事もして育児もしている奥さんに
できるはずもない

あなたは子どもたちの風呂と着替えで
2つの育児を手伝っているつもりになっているようだけど
それは1つのイベントなんだよ、
お風呂に入れるんなら着替えまで1セットなわけ

そもそも食材を使い切ることとか考えると
夫婦+赤ん坊では作り置きしないって逆に難しい
今は賢い料理スキルとして
作り置き惣菜が流行りになっているくらいなのに
昭和からタイムスリップしてきたのかな?




673: 名無しさん 16/03/27(日)22:17:58 ID:YuJ

>>672
嫁にも考え方が古いと言われますが、
それは私が祖父母に育てられたからだと思います。
結婚した時は、顆粒だしを使わないこと、
出汁は使うたびにとること、
おかずはできたら3品で味噌汁は必ず、
雑穀米はダメなど、
いろいろ話し合って直してもらいました。

今回のことも、話し合って解決できるといいと思います。





676: 名無しさん 16/03/27(日)22:19:12 ID:YuJ

風呂ですが、私は洗うまでで着替えは嫁を呼びます。
私も一緒に入るので、湯冷めしてしまうので




674: 名無しさん 16/03/27(日)22:18:23 ID:4vd

お前がずいぶんと甘やかされて育ってきたってのは
よくわかったからもういい




675: 名無しさん 16/03/27(日)22:18:41 ID:HWy

>>663
あなただけ実家に帰って
ママにでも作りたて食べさせてもらったら?

共働きなんだから
工夫していかないといけないのは当然でしょう。
作りたてを食べないとしぬわけでもないんだし、
嫌だから、て理由は子供すぎ。

文句あるなら家に帰る時間が遅かろうと
自分だけ自分用の作りたてご飯を自分で作ること。
帰りが遅くても自分だけ分くらいなら作れるでしょ?
そんなのもイヤイヤ言っちゃうのかな?




677: 名無しさん 16/03/27(日)22:19:16 ID:lOy

こういう旦那だと苦労しそう
料理店で出てくる出来立ての料理だって
仕込みは開店前に終わってて
揚げるだけ、焼くだけ、
炒めるだけがほとんどなのにね
それで酸化してるとか感じたことあるの?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 育休 | 復帰 | 時短 | レシピ | | 作り | 料理 | | 仕事 | 家事 | |