中性的な名前を娘に付けたかったから「樹」と名付けた。ところが、毎回男の子と間違えられてしまい後悔してる
232: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 21:51:51.63 ID:5q5T3Urz
ここまで叩かれるような名前じゃないと思うけど
234: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 22:00:41.40 ID:dpIjjHEd
>>222です
先程のレスで無学を晒してしまって大変恥ずかしいのですが
何だか気になってしまって…
時代が違うからか、男の名前だとからかわれたこともなく
たまに性別の訂正が面倒だな~くらいで
特別不便に感じたことがなかったので、ここでの
皆さんの反応にちょっとショックを受けてしまいました
将来お子さんが自分の名前で悩むようなことがあれば
フォローしてほしいな、とは思いますが
人生台無しされるような名付けじゃないですよ~!
235: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 22:10:30.93 ID:93/Jal+q
私の中では「樹」といわれると両性のイメージ
理由は樹木自体にほぼ性別はないから
だから女の子に「樹」と付けられていても別に何とも思わない
変な当て字なわけでもないし、読みが想像もつかないわけでもない
いい名前か?と言われたら賛成はしかねるけど
決して悪い名前ではないと思う
だって名前としてちゃんと成り立つからね
236: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 22:14:01.98 ID:3iHBP3bU
うん、音も可愛いと思うし「樹」っていう漢字も良いと思う。
237: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 22:16:33.11 ID:QFOyrAlB
樹くらい、他に後悔してほしい名前いっぱいあるわ
238: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 22:27:12.77 ID:5pCZAfY2
樹ママの後悔は「中性名で樹ってつけたけど、周囲は100%男って言うの。
やっぱり性別わかる名前じゃないと面倒なのかなー」でしょうに。
樹自体が良い名前かどうかって別の話だし
なんか絆されてるようだけど、もともとの後悔部分ってそこじゃないっしょって
思っちゃったんだが。樹の名前のアリナシの話になったんか?
やっぱり、樹は男だと思うし、これ女というには二次元じゃないとキツイ。
そして勝手な意見なので反論有りでいいけど、中性名は美形か男らしさがないとさらにきつい。
242: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 23:05:29.24 ID:u8LgDr8g
女児の名が男っぽい分にはまだ楽かな、キリッと系おっとり系、どっちでもまあなんとなくさまになる
最近のハヤリなのか何なのか、「女児に従来なら男名」はなんか増えちゃったね
樹もだし、聖・翼・湊・・・このへん全部知ってる範囲にいるわ、伊織とかも・・・あまり好きな風潮じゃないが
樹は字のイメージがやはり男児寄り、どっしり根を張って高く太く逞しく、みたいな
止め字に使うにも男名っぽいね、真樹・美樹・由樹とかの女性名でもマサキ・ヨシキ等読みたくなる
でもまあ、色々考え合わせて、認識が甘めだった点は率直に謝ってもいいんじゃないかな
その上で名づけに込めた思いとかわかってもらえるといいね
この記事を評価して戻る