有名な和菓子屋さんで予約券を購入した。列に並んでいると、ご近所のママに話しかけられて...
655: 名無しの心子知らず 2011/04/12(火) 00:35:17 ID:KJHK6Rwz
音楽がフェイクじゃなければ、いいとこ進むにはコネがないと厳しいね。
クラシックの世界はいい先生につけるかどうかが勝負。
いい先生につくだけの才能とコネとカネが必要。
弦ならいい楽器を手に入れるのも先生の紹介。
そんで何でもお礼、お礼。
地方在住だと週一のレッスンに飛行機に乗ってでも通う世界。
芸大なんかは各課一人くらいしかとらないから、芸大の教授か
その周辺につかないと無理だよね。
>>636
幹部で話し合ってから決まるんならそれに従う、でいいんじゃないの?
もう自分たちの手を離れてしまった、ということで。
656: 名無しの心子知らず 2011/04/12(火) 00:35:26 ID:sKNM1SBl
ややこしいなー>>610とDさんが絡む書類が剥奪中止書(サインする)
と剥奪認定(解除)嘆願書と2種類あるって事か
Dさんの時に反省してたみたいってどんな態度だったんだろう?
てか剥奪の危機に曝されてなかったのに反省してたのか?
そして今は絶体絶命なのにヒスってるのかダンマリなのか・・・
今反省せずにいつするんだよw
A子ちゃんの未来を潰してんのは>>610じゃなくキチママなんだから
心置きなくね~
658: 名無しの心子知らず 2011/04/12(火) 00:36:03 ID:YWlq9GOZ
>>631
日をまたいでIDが変わったので、トリを変えるなら、
前のトリで一度書き込んでから同じIDで再度新しいトリでの書き込みをしてください。
昨日の人と同一人物か判断するために必要です。
662: ◆JC8Zk75oV6 2011/04/12(火) 00:39:48 ID:nm0HkFRU
>>658
了解です
なんかややこしくてすみません
>>653さんの仰ってることが私の言いたかったことです
ですが>>657さんの仰る通り、退学処分という最終手段があるのでそこまで心配しなくていい気もします
Aさん父はものすごく反省してました
鼻水ぐじゅぐじゅだったらしいです
664: 名無しの心子知らず 2011/04/12(火) 00:45:27 ID:TfONaFym
鼻水を出していようと泣いていようと、
人を見下した態度だよね<電話でお願い
そのうえ、返事が欲しいと要求して電話を切る態度。
自分のことばかり考えて生きてそうな夫婦だなぁ。
666: 名無しの心子知らず 2011/04/12(火) 00:50:19 ID:5y6UyuUf
A父は事の重大さを理解したというよりも、
「ああコイツならやりかねないな」と理解したんじゃない?
上から目線の無礼者なんだから、一から説明されたとしても、
「たかがドラ焼きだろ?」「楽器借りただけだろ?」という態度をとりそうだからね。
668: 名無しの心子知らず 2011/04/12(火) 00:53:07 ID:rSEeEVv5
音楽科のある私立小学校って限られてこない?
この記事を評価して戻る