トップページに戻る

有名な和菓子屋さんで予約券を購入した。列に並んでいると、ご近所のママに話しかけられて...


627: 名無しの心子知らず 2011/04/12(火) 00:05:54 ID:Nt4VCYsZ

なんかA子には才能があるの!
私がそう思うんだから間違いないの!って考えでもあるんだろうか

他人の子より自分の子大事にしろってのはもちろん
才能があれば他の子の邪魔していいとでも思ってるの?




628: 名無しの心子知らず 2011/04/12(火) 00:07:01 ID:wpHntm2R

もう>>585で剥奪の意思を変えないって結論が出てるんだから
そこまで責めなくても・・・




631: ◆rjV8oS3jMw 2011/04/12(火) 00:08:34 ID:nm0HkFRU

トリ変えた方がいいみたいなので、かえました
ほんとに本人です

Dさんと許さないでおこうってメールしてたんですけれど
なんかAさんに電話しちゃったみたいです
Aさんじゃなくて親父さんが出たらしいので2世帯なのかも
それでAさんからの謝罪の要求をしたんだけど、Aは親父さんの話をまともに聞かないらしく
更に親父さんに権利の事しか話してなかったらしいです
それで全部を1から説明したら、泣きながら申し訳ない、申し訳ないと謝られたらしい
で、権利についてはもうどうしようもない事として理解してくれんだって。
Aさんを電話で謝らせたいけれど、今はもう寝ているし起こしても絶対に謝らないので
また明日の日中にあっちから連絡してくるんだって。
とりあえず私の所にも連絡が来た。

親父さん突然すごいいい人になっててびっくりしたんだけど
Dさんも親父さんも電話する時間考えろよ…





634: 名無しの心子知らず 2011/04/12(火) 00:12:29 ID:NSL2NQty

やっぱり父親か

少なくとも20代後半以上であろうAが、自身に非のあるトラブルの解決を親に丸投げってありえないわ
父親がAに代わって電話してきて、ろくに謝りもせずに自分の主張・要望のみを一方的に述べてる時点で
同情の余地は無いな




636: ◆rjV8oS3jMw 2011/04/12(火) 00:13:33 ID:nm0HkFRU

それと、Dさんから衝撃的な情報が入って来たんですけれど
会長、副会長、理事が全員そろって話し合いが行われ剥奪が認定された場合
私たちが嘆願書を書かないと取り消しできないんだってさ

なんじゃそりゃ…ほんと申し訳ない
でもやっぱりこのシステム問題ありだよね
ちょっと今度話し合う機会に相談してみます




639: 名無しの心子知らず 2011/04/12(火) 00:17:03 ID:60S4pPeG

>>636
何が衝撃なのかよくわからないけど、取り消したいの?




641: 名無しの心子知らず 2011/04/12(火) 00:18:31 ID:wpHntm2R

>>636
え?結局取り消したいの?どっちなの?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ママ | 有名 | 和菓子 | 予約 | 購入 | | 近所 | ... |