氷河期世代「死ぬまで踏み台」 若手だけ給与上昇、格差あらわに…
9: 2025/02/06(木) 15:19:27.21
氷河期世代の賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越え賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
氷河期世代を苦しめているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。>>1
13: 2025/02/06(木) 15:20:08.89
氷河期世代を産んだのは高齢化による緩やかなデフレと、
”与野党拮抗による決められない政治化した国会” でバブル崩壊の対処が遅れたせいだよ。
議論ができない野党が増えて与野党拮抗しても、国会がなにも決められなくなるだけで
氷河期世代をまた産んでしまうんだよね。
それに、失われた20年を10年延長したのは民主党政権の失政のせい。
日本にまず必要なのは有能な議論のできる野党を育てることであって、
いま与野党の議席を拮抗させても、また国民の生活水準が下がるだけだよ。>>1
136: 2025/02/06(木) 16:10:44.85
>>1
若者だって初任給が上がってるだけでその後のカーブは変わってないか下手したら抑えられるんだろうから同じじゃね?
結局海外みたいに転職市場を活性化させて企業同士の争奪戦を起こさせなきゃ賃金は上がらんのよ
227: 2025/02/06(木) 16:35:53.90
>>1
普通、ここまで虐げられたら
創価のような宗教団体や、反権力化して共産党にでも加入して
団結してナマポで生き伸びるのが戦後のジジババだったのに
氷河期って
自分がド底辺の途上国の奴隷と同じ身分なのに
権力者側だと思ってるから
とことん利用されて搾取されるだけなんだよねwwwww
当然、こんな奴隷根性のしみついた人間なんて
怖くもなんともないから政府も経団連も労組も与党も野党も誰も助けないよwww
554: 2025/02/06(木) 18:02:48.76
>>1
氷河期の親世代は大卒初任給が5万くらいだったんやろ?
世代経る毎に給料上がるのは当たり前じゃねの?
659: 2025/02/06(木) 18:25:16.88
>>1
富の再分配(氷河期世代は除く)www