保育園の食材チェックリストに「季節の果物」とあった。何かわからなかったので質問すると「季節の果物は季節の果物ですよ」と返された。嫌味っぽい言い方にイラッとして…
134 :名無し 2017/10/12(木) 09:08:38.29 ID:vFzNqyEl
保育園での離乳食を食べるための家庭での食材チェックリストに「季節の果物」ってあって、「季節の果物ってなんですか?なんでもいいのですか?」ってきいたら、「季節の果物は季節の果物ですよ!」って答えられた。
前から言い方が嫌味っぽくて苦手な先生だったのでじゃあなんでもいいんですねって切り上げて、夏の終わりだったからスイカあげてOKってしといた。
しばらくして、季節の果物はなし柿ブドウを試してって言われて、だったら初めからそう言って欲しかったわ。
137 :名無し 2017/10/12(木) 13:32:30.20 ID:yngARBh1
>>134
保育園が言う、何でもいい・いつでもいい、は鵜呑みにしちゃダメなのよね。
おかんと話すときみたいに、具体的に聞かないとダメだと悟った。
139 :名無し 2017/10/12(木) 16:45:07.82 ID:62tfEGn6
>>137
おかんに話すみたいに
ほんとそれ。いつも指示が曖昧な割に後で違うというからめんどくさい
140 :名無し 2017/10/12(木) 23:55:28.22 ID:hnWKmQyr
>>134
離乳食の食材増やすためのチェックなんだから
季節の終わりものあげたって
意味無いじゃん。
それぐらい考えたらわかるのに。
意地になって保育園に楯突いたって
子供の離乳食が進まなくて、自分が損するだけ。
保育園の先生もこんな親相手にして大変だわ。
141 :名無し 2017/10/13(金) 01:00:23.47 ID:EweDLqza
>>140
別にたてついてないよ
だから何を食べさせたらいいかきいたのに答えてくれないからもやっとしたの。
決まってるなら具体的に言えばいいし、わからないなら後で連絡するといえばいい話。伝え方を愚痴ってるのわからない?
秋の果物なんて色々あるんだから、ハズしたら意味ないでしょうよ
142 :名無し 2017/10/13(金) 01:14:49.62 ID:v36BIArY
季節の果物かあ
なんか試されてるねw
143 :名無し 2017/10/13(金) 07:42:36.08 ID:Uwx6BU3F
春夏秋冬あるんだから
季節の果物なんて言われても困るでしょうに
これからの季節だから、と予想して柿を試したとして
「うちの園では柿はでません」なんていわれたら食材テストも水の泡だし
具体的に指定した方が無駄がないだろ
保育園(おかん)は無駄が多すぎ
そのくせ指摘すると、子供達のためとか
文句言わせない言い訳をするから困るわ