1年程前から息苦しさや吐き気、食欲不振などの症状を訴え始めた妻に離婚を望まれた。妻曰く「離婚すれば治るから」らしいけど子供が可哀想なので回避したいのですが…
957: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/19(金) 11:32:53.31
【自分の年齢・性別】
◎39歳 ◎男 ◎会社員
【相手の年齢】
◎33歳 ◎女 ◎パート
【結婚年数】11年
【子供の有無】
男の子(小5・10歳 )一人
【経済状況】
私=手取21万
妻=手取り8~9万
生活費は私から妻に12万渡します。
妻の給料と合わせて生活費=21位です。
【相談内容】
妻は一年前『たまに息苦しい』
『たまにめまい』
『たまに罪悪感で泣く』
『子供に冷たい』などがありました。
しかしそれが少しずつ酷くなって行き、今では以下のような症状が出ています。
めまい、息苦しさ、吐き気、不眠、食欲不振、熱を良く計る、
笑わない、話さない、声が小さい、目を見ない、話すとき下を向く、
(大きな)理由無く離婚したい、切羽詰まったように離婚したい、
5年前など過去の事を根に持つ・過去の事を持ちだす、
冷たい、よける、避ける、洗濯物を別に洗う、
洗濯物を別に干す、手で耳をふさぐ、
家庭の支払いをしない、平気で嘘をつく、など。
※※※↑に書いたのは常に有るわけではなく、
子どもと私がいるときになるそうです。
ですので原因は家庭でのストレスだと思います。
私にだけではなく、子供にもです※※※
先日妻から
『もう離婚したい。ここにいると息苦しいから。
でも離婚すれば治るから。楽になりたい。人生やり直したい』
と。
『前から考えてはいた。でも、離婚して、と言ったら
私の勝手で離婚するわけだから子供を置いていかなきゃならない。
だから我慢してたんだけど、
今はそれを超越して、子供を置いていくから別れたい』
と。
『あなたのこと嫌いだし、憎い。
何もしてあげたいと思わないし、しゃべるのも嫌だ』
と。
別れたくないし、イマイチ納得できません。どう思われますか?
958: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/19(金) 11:50:27.61
>>957です、
ちなみに子供にも冷たく、話もしません。子供が話しかけても、
『あっそ』みたいな。『無視』もあります。
洗濯物は『私&子供』と『妻』でべつに洗い、別のサオ?
(選択ばさみが沢山付いてるやつ有りますよね?)に干します。
●私としては離婚はしたくありません。
子供も可哀想です。
●離婚の原因がイマイチわかりません。
例えば今までの細かい事が積もり積もって爆発した、だったら
『どうしても離婚したい』
『子供を捨ててでも離婚したい』
『今の生活を捨てて貧乏でもいいから一人になりたい』
っておかしくないですか?
それとも諦めて離婚した方がいいのでしょうか?
959: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/19(金) 14:17:15.25
>>958
離婚すると「子供が可哀想」ってのは、
子供の話に相手をしない母親がいた方が良いってことかい?
子供の為にもこんな毒親とは離婚した方が良いと思うがね。
961: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/19(金) 14:34:24.20
>>957>>958です。
>>959さんありがとう。
確かに子供には今の状況は良くないですね。
それに子供も『ママが僕に冷たい』と言っています。
『子供も諦めたのか、あまりママの方に行きません』
あとは正直、離婚理由がピンと来ないです。
例えば私が『仕事辞めた』とかなら
『もう無理、別れたい、やり直したい』と言うのも分かるのですが。
それに子供も昔は可愛がっていました。
冷たいなったのはここ一年くらいです。
どうしたらいいか良くわかりません。
960: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/19(金) 14:33:58.55
>『たまに罪悪感で泣く』
奥さんが抱えている罪悪感とは?
書き出された症状を見るに、とうに医者に相談しているべき状態に思えますが。
962: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/19(金) 14:40:52.54
>>960さん、ありがとう。
意味無く泣くのは、回数はそんなに無いと思います。
本当か嘘かわかりませんが、一度なぜか聞いたことがあります。
半年位前です。
その時は
『となりの部屋でパパと息子が楽しそうにゲームしてるのに、
そこに入りたいと思わない、笑えない自分がいる。
そんな自分になぜなんだろう?と罪悪感を感じる』
と言っていました。
病気なんでしょうか?
とにかく身体的異常を訴えだしたのは約一年前です。
963: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/19(金) 14:46:54.18
>そんな自分になぜなんだろう?と罪悪感を感じる
当たり前のはずの感情が沸いてこない、自分でもどうしようもないって
奥さんはものすごく苦しんでいると思います。
離婚を考えるのも洗濯物を別けるのも、
そんな自分を「悪いもの」と感じるからかもしれません。
心療内科を受診され、カウンセリングを受けてみてはどうでしょうか。