子供が5歳なるまで子育て支援金として毎月5,000円貰えていた。増額されることを俺は喜び勇んで嫁に伝えたら...
326 :名無し 2015/07/27(月) 22:30:37.24
俺の住む町では、子供が5歳なるまで子育て支援金として毎月5,000円貰えていた。
それが、うちの子が1歳になる頃に、月額10,000円に増額されることになった。
嫁も育休中だったのでこの増額はとてもありがたい。
俺は喜び勇んで嫁にそのことを伝えた。
ところが、それを聞いた嫁は「えー!!」と言ってとても不機嫌になってしまった。
さて、嬉しいはずの知らせを聞いた嫁が突如不機嫌になったのはなぜでしょうか?
328 :名無し 2015/07/27(月) 22:51:49.33
>>326
一年間5000円だったからだろ?
329 :名無し 2015/07/27(月) 22:57:14.54
>>328
その通りです。
自分はこの知らせを聞いてとてもハッピーな気分になったんですが、
うちの嫁さんみたいに思うのが普通なんですかね…。
335 :名無し 2015/07/27(月) 23:20:44.72
>>329
普通ではないと思うよ、うちにも同じ思考の嫁がいるから分かっただけw
337 :名無し 2015/07/27(月) 23:36:44.59
>>335>>336
同じ知らせなのに、幸せに感じる人もいれば不幸に感じる人もいるよね。
たしかにうちの嫁さんみたいな考え方すれば6万円損してることになるんだけど、
そんな考え方してるほうが、よっぽど人生損してると思うわ。
338 :名無し 2015/07/27(月) 23:55:48.89
>>337
たぶんさ、絶対的な物差しを自分で持ってないんじゃないかな
相対的な損得で考えると、自分が損をしたとも思える
が、バカだからこの制度ができる前の世代より得な事に気づいてないw
待てよ、自分より得した人がいると足を引っ張りたがるのは意外に多いかもしれない
332 :名無し 2015/07/27(月) 23:07:58.77
>>329
ごめんなさい意味がわからなかった
なぜ奥さんは怒ったの?