【後編】うちはド田舎で他の子と違う事をするといじめが起こる閉鎖的な土地。それが分かってる娘が嫌だと言ってるのに義母がランドセルの色をオレンジにしようとしてるんだけど…
157 : 名無しさん@HOME:2011/02/25(金) 09:49:02.72 0
前回も思ったけどこの旦那、台詞だけ聴くと立派なんだよな
「我慢を覚えさせる」とか「人の好意は素直に受け取れ」とか。
使うシチュエーションを完全に間違えてるけど
158 : 名無しさん@HOME:2011/02/25(金) 09:51:27.48 O
>>157
娘や嫁じゃなく、おまえの母親に言えって感じだな。
オレランさん、休みとれてよかった!
160 : 名無しさん@HOME:2011/02/25(金) 09:56:59.86 P
>>151
母親のために「よかれと思って」
娘がとても大事にしている物を
絶対に取り返しがつかない形で計画的に捨てたりできるんだ…
表面だけじゃなく、根腐れしてる。
あーーーーー!もう他人事なのにすっごい腹立つ!
177 : オレンジランドセル ◆/Wb1YQeufhiU :2011/02/25(金) 11:24:19.61 0
荷物まとまったから娘迎えにいってくる
ランドセル、商店街の学用品御用達店に電話したら
赤は残2とのこと!予約入れて確保しました
幼稚園から職場に行ってお礼言ってから
ビジホのチェックイン時間までファミレスで時間つぶす予定です
ただど田舎なためビジホの数が少なくて
居場所バレがちょっと不安
では
178 : 名無しさん@HOME:2011/02/25(金) 11:26:01.62 0
>>177
がんばれ~
ついでにフロントで宿泊問い合わせあっても
泊まってないって言ってくれるよう
お願いしておいた方がいいかもね。
184 : 名無しさん@HOME:2011/02/25(金) 11:50:57.99 0
>>178
「母と子の宿泊客はいないか」でバレるかもしれないので、
絶対に言うなと言っておいた方が良いかもしれない。
180 : 名無しさん@HOME:2011/02/25(金) 11:28:22.87 0
これは子供に対するDVとかにはならんかね。
DV認定されると、後の対応が楽になるんだが。