【前編】うちはド田舎で他の子と違う事をするといじめが起こる閉鎖的な土地。それが分かってる娘が嫌だと言ってるのに義母がランドセルの色をオレンジにしようとしてるんだけど…
988: 名無しさん@HOME:2011/02/24(木) 19:46:20.17 0
ランドセルが離婚の「きっかけ」だとも言うべきじゃないよ!
全然関係なく離婚した事にするべき。
989: 名無しさん@HOME:2011/02/24(木) 19:46:25.18 0
>>984
読んだら涙が出てきた
いっそ環境が変わった方が、
大事なものを捨てちゃう人が居ないから安心するかも
おでかけしよっか~って連れ出してあげたい
992: 名無しさん@HOME:2011/02/24(木) 19:49:02.04 0
荷造りなんて娘さんの大事なものと着換え位でいいじゃん。
残りのものは明日会社を休んで、エネ夫がいないうちに取りに来ればいい。
あるいは知人や同僚に応援頼んで荷造り手伝ってもらってもいい。
また娘さんに我慢させるのかな。せつないよ。
993: 名無しさん@HOME:2011/02/24(木) 19:51:13.69 0
まぁ離婚はともかく、家を出るのはそんな急がなくてもいいかもしれない。
大人一人ならビジホやマンガ喫茶でどうにかなるけど、園児を連れた状態では
動ける範囲がどうしても狭くなってしまうからね。
今はとにかくお嬢さんの心のケアを第一にしてあげて。
994: オレンジランドセル ◆/Wb1YQeufhiU :2011/02/24(木) 19:52:24.12 0
すいません。
今夜すぐの移動は娘の状態からして無理だ。
明日、私は準夜勤で15時まで時間があるのでその間に荷造りして
娘を学校まで迎えに行って、そこからレオパレスなりホテルに消えます。
最悪、シフト変わってもらう。
今夜、最後の話し合いした方がいいのかな…
しなくても、もし裁判等になった場合こっちの不利にはならないですか?
それなら今夜いっぱいそしらぬ顔で、明日逃げます。
996: 名無しさん@HOME:2011/02/24(木) 19:54:19.09 0
話し合いは弁の居るところで なんか狂った男みたいだから暴力が心配だよ
逃げるのはこっそりでいいんだよ
絶対記録とっておくのを忘れないでね。
出来ればビデオがいいけど。
※その後いかがですか?53より
10: 名無しさん@HOME:2011/02/24(木) 20:04:58.13 0
大事なものを布団の中に抱え込んで泣いているのも
おかあさんがいなくなるかもと怯えているのも
旦那がこれまで妻と娘をどう扱ってきたのかが伺える状態だと思う。
ほんとに道具なんだね、トメを喜ばせる為の。
娘さんにとって捨てられたランドセルは、
トメの望みに従わなかった自分の身代わりなんだろう。
パパからの「お前も捨ててやるからな」という
脅しにも等しいと感じているのではないかな。
これから離婚に向けて、
「捨てる」という表現には気をつけてあげて欲しい。
この記事を評価して戻る