3歳くらいの子供たちが「赤ちゃん、可愛い~」と寄ってきて迷惑。それを見てみぬ振りしてる母親もむかつく
247: 名無しの心子知らず 04/04/04 09:55 ID:sXZ+rhGQ
>>245
そうですね。
大人がお世辞で言うよりかは
子供は正直だし、本当に赤ちゃんに見えるから
赤ちゃんだし、
可愛いから可愛いって言ったんだよね。
特に娘はハーフちゃんで
お人形のように可愛いのは本当です。
(ただの親ばかだから、たたかないでね。。。)
もうこの話題は終わりにしましょう。
250: 名無しの心子知らず 04/04/04 11:24 ID:2n/x9wYP
じゃあ自分が一歳児の親の代表みたいなこと
書くなよw
叩かれるようなアホなこと書いておいて
叩くなって言われてもね。
254: 名無しの心子知らず 04/04/04 11:45 ID:oA86o4sL
自分の子を赤ちゃんと呼んでくれる子達は
優しくしておいたほうが得だよ。
いままで児童館や公園で優しく遊んでくれていた子達は
みんなそんな子。
「赤ちゃん可愛いい可愛い。」となでなでしてくれるし、
うちの子がオモチャを強奪しても
赤ちゃんだからしょうがないと思うのか
ちゃんと貸してくれるし、いっしょに遊んでくれる。
よちよち歩きの小さい子がいるのに
平気で周りをドタバタ駆け回ったり、オモチャを独り占めで
イジワルする子なんかよりずっとましだ。
ちゅうかこの前公園に行ったとき幼児用の滑り台の
てっぺんに座り込んで小さい子達が階段をよちよち
登っていってそのオチビがクゥちゃんのような目で訴えかけても
どかずに少し離れたところにいる友達としゃべっていた
小学校高学年くらいのメガネをかけたガキ。
おまえなんか塾に行こうがロクな人間にはなんないよ。けっ!
257: 名無しの心子知らず 04/04/04 13:29 ID:9TyiBiHq
以前7ヶ月くらいの赤ちゃん連れているママに
近所の公園で会って
「うちの子もこんな頃があったんだな」
ってなつかしくなって(うちの子その頃3歳だった)
「小さい赤ちゃんってかわいいわ~」とほめたつもりが
「うちの子みんなに大きいって言われるんですっ!」
とムキッと言い返されてびっくりしたことがある。
どうやらその人の中では
「大きい赤ちゃん=成長が早い=大きいことは良いことで
ママにとって自慢」であって
「小さい」という言葉はいくら3歳の子と比べてって意味
であっても、その人には侮辱に当たる事だったみたい。
後から聞いたらそのママはちょっと脳内環境基準が
他と違ってて、人間関係がうまく築けない人だったらしい。
今も奇行でちょくちょく話題になっている。
258: 名無しの心子知らず 04/04/04 14:21 ID:sXZ+rhGQ
>「うちの子もこんな頃があったんだな」
ちょっと上の子を持った奴が何気なく言ってくるんだけど
ムカツクセリフ。
結局、子供が年上だけなのに自分が年上みたいな態度。
263: 名無しの心子知らず 04/04/04 14:55 ID:2wuN8H15
もしかして年上だと無条件に偉いとでも思ってるのか?
ついでに早い=偉い、大きい=偉い、と。
きっと発達の早さでも
自分の子より早い子がいると嫌なんだろうな。
育児は競争じゃないのに。
せっかくの可愛い時期を他人との比較でしか認められない
なんて勿体無い。
274: 名無しの心子知らず 04/04/04 22:57 ID:sXZ+rhGQ
>>263
>きっと発達の早さでも
>自分の子より早い子がいると嫌なんだろうな。
イヤって。。。娘がいつも何でも早いので、嫌なんて感覚
分かりませんけど。
きっと、ご自分がそう言う思いされたのですね。
この記事を評価して戻る