【後編】俺への束縛と監視がすごい嫁に態度を改めてほしい。夫婦だけなら離婚も考えるけど、これから生まれてくる子供の事を考えると離婚は避けたいのですが…
458: ビリケン ◆KeiRLp4zsg 2008/05/08(木) 14:01:03
・基本、離婚なんかしない
・もしどうしても離婚するというならそれを聞いた時点で堕ろしてくる
話し合いで言われた。もう泣けてくる
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/08(木) 14:01:53
やっぱり子供なんか道具なんだ
なあ、そんなやつに子供生ませても子供が幸せになるとおもうか?
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/08(木) 14:07:16
>>458
弁護士いれろ。
相手はキチガイだ。
何の人格障害か知らんけど、確実におかしいだろ。
失敗したくなかったら法にのっとって確実に行け。
話し合いで何とかなるとか思うなよー
462: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/08(木) 14:11:33
>>458
もう諦めて、弁護士入れろよ。
まともに話し合いできないんだから、プロ雇って調停なり、
裁判なりで離婚するしかない。
463: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/08(木) 14:13:24
>>458
お前も今腹の中にいる子も、なんか不幸になってくばっかりだな。
で、その発言は当然録音しているんだろうな?
なだめすかして生ませて離婚する場合、親権取るために役立つかも知れないぞ。
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/08(木) 14:07:51
逆に親権・養育権とれない、又はとらないならどうなる?
DNA鑑定の結果がクロなら養育費一人分でよかったりするのか?
464: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/08(木) 14:14:41
>>461
血が繋がってなくても婚姻期間中に生まれた子は
戸籍上は自分の子になるから、養育費を払う義務が生じる
まずはその関係を否定する手続きをとらなきゃならん
1年以内ならまだやりやすいが、
1年を過ぎていると大変らしい