バイト先の先輩に「細かい単語が聞き取れなかった時に聞き返すのはやめよう」的な注意を受けた。聞き取れなくてもボイン?と文脈で判断できるそうだけど私には無理なのですが…
1065: 名無しさん@おーぷん 2022/04/29(金) 23:36:07 ID:DT.6y.L1
この人、以前にも書込みしていたよね
肉声で会話できる相談相手を見つけてそっちに相談しようでFA
1066: 名無しさん@おーぷん 2022/04/29(金) 23:38:33 ID:ia.20.L4
>>1060
要するに、先輩が読んでいた本は自己啓発系の書籍だったんだ
でも1060は「自己啓発」とか理解する能力がないから
先輩が親切に子供でも分かる表現で説明してくれたけど、
結局よく分からないままトンチンカンな説明をお客にして
周囲にドン引きされた訳だ
先輩レベルの「教養」つける以前に、
義務教育レベルの国語を真面目にやり直した方がいいよ
周囲の人たちと話が噛み合わなくて、周りも1060の扱いに困ってるだろう
とにかく、自分が理解出来ない余計な事には一切口を出さず見栄を張らず、
素直に礼儀正しく笑顔を心がける事が
1060にとっては一番安全だし、周囲に好かれる近道だと思うよ
1067: 名無しさん@おーぷん 2022/04/29(金) 23:39:48 ID:Hq.27.L1
>>1062
「チンパンジーとかいろんな動物のしものことがくわしく出てくるから
○○(聞き取れなかった)気味になったりするけどすごく面白い」
↓
「エ〇グロでうぷってなるけど面白い」
シモからエ〇を連想したのはまあわかりますが
グロとかうぷってなるっていうのはどこから出てきたのでしょうか
この変換を『勘違い』と表現していますが
このような肉付けを『勘違い』とは言いません
『捏造』と言います
覚えてください
捏造は怒りを買う不愉快な行為です
先輩にもお客様にも失礼です
今後は『捏造』をやめてください
1068: 名無しさん@おーぷん 2022/04/29(金) 23:42:01 ID:ia.20.L4
上で先輩の本は「自己啓発系」と推測しちゃったけど、
>>1062を読んだら知的雑学系の書籍っぽいな
いずれにせよ1060の頭では理解不能な本だ
1069: 名無しさん@おーぷん 2022/04/29(金) 23:42:25 ID:p8.z0.L1
先輩が言ってみんなも笑っていたから通じると思っていたし
先輩とかが小説やマンガの話するとき
エ〇グロナンセンス好きって言ってたしいっていいことだっておもってた。
失礼なんですねエ〇グロ。
なんか生物の進化の本?みたいな
チンパンジーのいろいろが出てくるからおおうってなって
○○気味にはなるけど∼とかだからもの飲みながら読まないな∼とか言ってたんです。
ごめんなさいちょっといろいろ単語出てきて追いつかない
1070: 名無しさん@おーぷん 2022/04/29(金) 23:46:24 ID:ia.20.L4
気の毒だけど、「IQが20違うと会話が成立しない」の典型だろうな
>>1069は今までレスくれた人たちの
文章の内容を半分も理解出来ていないでしょう
先輩のレベルに追いつくのは到底無理だよ
1074: 名無しさん@おーぷん 2022/04/30(土) 00:00:18 ID:22.nt.L1
ごめんなさい
捏造って悪意がなくても捏造なんですか。
今回だけなのに。
私はクレームもないし接客のプロだけどおしゃべりがなくなったら
学歴なくて強みだとおもってたのがひとつなくなってしまう。
涙が出てくる。
寝ろっていわれたから寝るけど眠れない。
ごめんなさい。おやすみなさい。
この記事を評価して戻る