幼稚園の係で一緒の子が乱暴で悩んでる。小さな子供を連れてくると、引っ掻いたりつねったりしてくる
467: 名無しの心子知らず 04/07/07 01:03 ID:V6kjJhzp
>>466
叩いたら叩くってのはどうかと。
これはとある掲示板で無限ループになった
(叩く派、叩かない派)
やったらやり返す的な躾は、
やられたらやり返していいんだとなりかねない。
476: 名無しの心子知らず 04/07/07 01:49 ID:RfhJZ5mD
>>448
親が躾してないんなら周囲の大人がしつけてやっても
いいと思うよ。
「地域で子供を育てる」とかなんとか
ご高齢の方はそういうの得意でしょうから。
私なら「子どもがやったこと」ですまないことをされたら
とっつかまえて両手首・両肩おさえつけて
「なんでそういうことするのー!!(#゚Д゚) ゴルァ!!」するな。
それで親がキレてきたら(当然キレるだろうが)
「係の仕事しなくていいですから、
もう集まりには来ないで下さい」
って言う。
状況見れば私が非難されることもなさそうだし。
もめるの嫌なんていってたら
そのうち取り返しのつかないことになるよ。
478: 名無しの心子知らず 04/07/07 01:52 ID:LITv6Zs8
>>476
あなたと是非お友達になりたいですw
心強いことこの上なし。
471: 名無しの心子知らず 04/07/07 01:15 ID:3H68pgWs
それにしても・・・ナンジャその親。
迷惑おばちゃんやトメ以上にむかつく
いるんだよね。謝らない&怒らない親。
私の知ってる怒らない&謝らない親も高齢の人に多い。
こいつは流血騒ぎになっても謝らないツワモノ。
2歳児が「馬鹿馬鹿」連呼するのも・・・かなり馬鹿親
479: 名無しの心子知らず 04/07/07 02:09 ID:yZRVHrar
雨を喉につまらせた子のお母さんは、どう言ってるの?
高齢であろうと、若いお母さんであろうと、
同じ年齢の子供のお母さんだったら、同等ですよ。
自分が正しいと思う事なら、もめる、もめないとか
考えずに制止して良いと思います。
批判を食らってもちゃんと常識がある人から見ると、
批判した人が『おかしな人』認定されるでしょう。
口に出さないだけで、同じように思ってる人が
いるだろうから、アクションを起こすことを。
勇気が要るけど、頑張ってね。
480: 448 04/07/07 02:42 ID:OzrA5BMw
みなさん、本当にありがとうございます!
とにかくその親御さんは『謝らない』
気づかないふり何だか気づいていないのか・・・。
でも、最近『確信犯じゃねーの?』と思うように・・
何が腹立つって、泣かした自分の子供を叱るのではなく、
やられて泣いてる子供に『やり返しなさい』と言うんです。
多分、かなりの確率で、それ違うと思うんですね(笑
(腹立つより、笑っちゃいました)
彼女の言い分では『自分は高齢だから、育児が疲れる』
との事。
(おまえの子だろ!ゴラァ!とほんと言いたい!)
親御の見ていないところで、子供泣かしてやりたい気分です!
今日はこの辺でノシ ほんとうにありがとうございました☆
ちょっと勇気出ました!
494: 名無しの心子知らず 04/07/07 10:40 ID:lbAy0k1O
第三者交えて話したほうがいい。
出来れば、地元じゃない男の人とか。
(誰か分からない見知らぬ男性が出てくると
態度変わるDQNは多い)
友達の家の前にたむろするヤンキーも、
我家に勝手に入って花壇の花を盗んでいく
老人に対しても、それでだいぶ納まりました。
舐めた奴って本当腹立つ。
この記事を評価して戻る