トップページに戻る

旦那が、子連れ禁止のカフェを経営してる。ママ友「子供嫌いの旦那さんで可哀想ねー幼稚園の行事の間、店の駐車場に車止めさせてよ」私「旦那に聞いてみるわ」→結果…


817: 名無しさん 16/06/24(金)20:06:45 ID:NWV

>>812
私は、客商売自体やりたくない。
人にヘコヘコ頭下げて小銭貰ってとか、
自分がやるなんて耐えられない。




819: 名無しさん 16/06/24(金)20:07:32 ID:zLO

>>817

ママ友に嫌われたくなくてヘコヘコしてんじゃんw




818: 名無しさん 16/06/24(金)20:07:32 ID:koa

>>817
道楽だからこそ、
周りの意見なんてどうでもいいんじゃんw

「子どもの居ぬ間に静かなひととき」を過ごす人だって
通ってる人がいる以上、方針は変えられない
どうしても子連れで行きたいなら
「大きくなったら行こうね」と、
長期的な目で考えるわなんでママ友()達が、
子どもの友達のパパがやってるカフェに
固執するのかがわからんw

雰囲気いいから?
雰囲気いいのは静かだからでしょ?
ぎゃーすかうるさい子だけを除くのは無理なんだから、
子どもNGにせざるを得ない
それとも「うるさいガキ不可」にして、
あなたのママ友の子どもがうるさかったら追い出す?
入れといて追い出すほうが最悪じゃん

あなた用にひとつ店をもらうか、作れば?
たぶんママ友()が喜んできてくれるよw
自分でやりたくなきゃ人雇いなよ!

さて、誰かプリマに道案内してあげてー





820: 名無しさん 16/06/24(金)20:10:17 ID:J63

>>817
つ らいよねー非常識な人が夫だと

マ マ友みんなが言ってるんだからちゃ
ん と聞き入れて改心すればいいのにね
ね こ大好き




823: 名無しさん 16/06/24(金)20:11:39 ID:ciR

ちょっと釣られて見るか

>>817
静かな感じのカフェは子供出入り禁止の所も多い
むしろ子供いないから静かだから行くって人も多い
子供が原因で他のお客様に迷惑がかかったから
子供出入り禁止にしているところもある
行事の間駐車場に車を止めさせるなんてのは言語道断
よくそんな図々しいお願いできるなと感心するよ
これだから子連れ様は嫌なんだ




825: 名無しさん 16/06/24(金)20:13:12 ID:Pqx

>>807
子連れ禁止の方針だからって
その人が子供嫌いなわけでも
人として器が小さなわけでもないと思うよ

ただ、客商売でというところで言えば
ママだったら子連れで
オープンな感じのお店に入る事はあるかもしれない
で、そのお店には子供禁止の看板はなかった
そうした時、
お店に邪険にされれば確かに傷つくとは思う
私は傷つくw私も小さな子供がいるし
でもそうであれば、お客様には
もう少し柔らかく注意してくれと言えば良い話だよね

ただあなたの場合、
あなたのプライドと旦那のお店の問題を
ごっちゃにしているし
他のレスにもあるけど
ママ友に
「子供は旦那大好きなんですよ。何でですかねえ」
くらい言えないあなたは
プロとして客商売しているひとよりも惨めだよ

というか仕事なんて基本誰かの後始末なんだから
立派も何もないw
そう検事の友達が愚痴ってたの思い出した




824: 名無しさん 16/06/24(金)20:12:41 ID:pbY

>>817

多分そのママさん達、
雰囲気の良いカフェじゃなくても良いと思うよ
あなたが自宅解放して
美味しいコーヒーでも立ててあげたら
毎日でも来てくれるんじゃない?

長時間美味しいコーヒー飲みながら、
だらだら喋れる場所が確保されたら
そのママ友達も嫌味言ってこないよ。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ママ | 旦那 | 私「 | | 子連れ | 禁止 | カフェ | 経営 | | 子供 | 可哀想 | 幼稚園 | 行事 | | | 駐車 | 車止め |