【悲報】茨城県水戸市さん、県庁所在地としてザコすぎて終わる
122: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 23:26:55.92 ID:FnMHj+Fh0
>>118
お前の知能が低いから勝手に読み間違えてるだけだぞガイジさっさと死んどけよゴミクズ
126: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 23:27:52.90 ID:FqoNfJNJd
>>122
高崎と茨城の人口密度最初に比較してたアホはどこのどいつや?
132: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 23:29:46.73 ID:FnMHj+Fh0
>>126
お前が勝手に茨城県全体と思ってるだけで街としてって話してたんだからつくばの話やぞガイジはそれすら理解出来んのやな
茨城県が周辺自治体を吸収合併?最高のガイジやなさっさと死んどけよゴミクズ
48: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:46:00.90 ID:AIS1qMm+0
県の北側は福島と合併
南側は千葉県北部と合体させよう
房総は知らん
50: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:47:39.03 ID:CLoV/buS0
まあぶっちゃけつくば周辺もなぜ人口増えてるのかわからん
ショッピングモールは何個かあるけど別に平均的な田舎だと思う
52: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:49:17.48 ID:FnMHj+Fh0
>>50
TX効果やろ、そしてそこら辺で増えた奴向けに商業施設も増えて周辺自治体からも流入
56: それでも動く名無し 2025/02/01(土) 22:52:11.14 ID:okdXYIRj0
>>50
そら大学と研究機関が多数立地してるからやないの
この記事を評価して戻る