ジャンプラ民「日本は貧しくなった。マンガ・ゲームは無料で楽しむもん。漫画家になりたい人も減少」
22 名無しさん必死だな :2025/01/31(金) 17:07:20.95 ID:4VqwLbg10
裕福な中国人様が描くからご心配なく
23 名無しさん必死だな :2025/01/31(金) 17:12:29.42 ID:eIozzliq0
ダンダダンもCreepy Nutsの「オトノケ」がバズったが
話後半になると空気になってたな
最近のジャンプは品質で勝負できないもんで、リッチな作画とTiktokの切り抜き映えのオープニング、
マーケティング前提の売り方しているが、鬼滅より消費者の熱が冷めるスピードが早くなってる
ゲハ民も鬼滅とワンピース以外知らないんじゃない?最近アニメ化されたのアンデットアンラック、夜桜、アオのハコ、サカモトは空気すぎる
・現在の週刊少年ジャンプ連載順
ONE PIECE(1997年)
僕とロボコ(2020年)
SAKAMOTO DAYS(2020年)
逃げ上手の若君(2021年)
ウィッチウォッチ(2021年)
アオのハコ(2021年)
あかね噺(2022年)
キルアオ(2023年)
鵺の陰陽師(2023年)
カグラバチ(2023年)
超巡!超条先輩(2024年)
願いのアストロ(2024年)
悪祓士のキヨシくん(2024年)
ひまてん(2024年)
魔男のイチ(2024年)
しのびごと(2024年)
白卓 HAKUTAKU(2024年)
シド・クラフトの最終推理(2024年)
26 名無しさん必死だな :2025/01/31(金) 18:34:31.04 ID:4KB5VK0L0
>>23
長期連載ばかりの頃は新連載がダメだからジャンプはもうダメだとか言われてて
長期連載のが完結してくると新連載ばかりでジャンプはもうダメだとか言われてて
文句しか言わんわな
43 名無しさん必死だな :2025/02/01(土) 07:09:51.19 ID:bChJUi440
>>23
暗殺教室とかあいうタイアップってミュージシャンと会うの?
Moumoonとは会ったことあるんだよね俺
24 名無しさん必死だな :2025/01/31(金) 17:12:35.67 ID:JMPqBs9s0
マタギガンナーみたいに日本で漫画家になるために来日する外人もいるのにな
29 名無しさん必死だな :2025/01/31(金) 19:06:48.90 ID:nc87wBGS0
実際陰キャのスターってい一時期は漫画家だったけど声優とかvtuberとかだよね
イラストレーターって仕事は一時的に入るけど、漫画家は連載できるし単行本売れるし著作権も盛ってるから商品化の権利も持ってて金も入ってくるし…
となってたけど、今は漫画売れないし連載も週刊連載がとんでもないブラックなのは知れてきたし(月間がホワイトなわけじゃない)
この記事を評価して戻る