なんで確率って直感に反することが多いの?
23: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:30:35.79 ID:ZJjciX1x0
六倍から七倍くらいでまあまあ100パーってことはレアケースでは完全に100はないんやな
サイコロでも数万回任意の目が出ないとこもありえるって怖いな
26: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:32:37.67 ID:S2RCwmhUd
1-lim{n→∞}(1-1/n)^n=1-1/e
30: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:34:23.70 ID:kOqb9qOm0
司会者がドア開けるやつ未だに納得してないわ
33: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:36:44.20 ID:S2RCwmhUd
>>30
司会者はあたりの扉を知っているから
そして選んだ扉は絶対に選ばないことにより確率は変動しないから
開けたことにより変動した分が残りの扉の確率に加算される
32: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:36:05.78 ID:m6P09D8Cd
パチンコの継続率95%がすぐ終わる理由は説明がつかない
35: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:39:01.72 ID:S2RCwmhUd
>>32
20回継続する確率すら36%だぞ
31: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 12:35:00.13 ID:OvEwT2hQ0
デジタルの乱数はなんらかの数字を元にプログラムで生成しとるから
そこにバグがありゃおかしなことになる可能性はある
昔携帯のチンチロリンのゲームで
出目が2と5だけ出まくるのがあった
この記事を評価して戻る