トップページに戻る

高野連「高校野球は7イニング制になります」←感情論抜きで反論できる?


108: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 15:05:05.84 ID:NgwwZuFX0

外野の声に負けすぎなんだよな
上澄みの試合だけ見て批判する層の意見を取り入れすぎる
高校最後の試合でタイブレみたいないきなりルール変わって負けるとか辛すぎなのよ




117: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 15:12:25.63 ID:chGm1X/cd

>>108
甲子園じゃなくて札幌ドームや京セラドームでやればいいという意見あるが
高校球児へのアンケートだと論外みたいな感じやな




121: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 15:15:06.14 ID:rHTK9qHx0

>>117
球児のアンケート以前に旅費とかドーム使用料とかで無理やろ





123: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 15:15:57.25 ID:yUdkXKmwx

>>121
札幌なんかに集まっても宿泊施設足りるんかな
移動費もやばいし




124: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 15:17:16.27 ID:7vDcypfh0

>>121
まず全代表チームと応援団の宿泊施設が近隣にないやろという話は聞いたことがある




136: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 15:28:35.80 ID:iAJqkUoI0

てかプロですら将来的には7イニング全然あり得るからな
タイパの時代に野球は長すぎるからそうせざるを得ない可能性が十分にある
特に娯楽競争の激しいメジャーは




171: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 16:14:26.58 ID:pxPexxKq0

7イニング制のメリットってなんなの?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

野球 | 高野連 | 高校 | 感情 | 抜き | 反論 |