東京の下水が逆流、埼玉の穴の瓦礫が流れ込み詰まったか
8: 名無しのどんぐりさん 2025/01/30(木) 23:00:53.85
マンション又貸しされて地域住民に被害が出るよりはレオパに隔離するほうがありがたい。
9: 名無しのどんぐりさん 2025/01/30(木) 23:01:05.73
具体的に一般的レオパレスでいくらほど安くなるんだ?
19: 名無しのどんぐりさん 2025/01/30(木) 23:03:27.36
>>9
礼金の五割だからワンルームなら2~4万じゃないの
11: 名無しのどんぐりさん 2025/01/30(木) 23:01:35.71
関西って敷引多いらしいけどレオパは礼金も取ってるのか
22: 名無しのどんぐりさん 2025/01/30(木) 23:04:42.69
>>11
うちの会社は転勤のとき関西の方が初期費用の上限高く設定してる
借りる時も高いけど出るときも高くてガイドラインなんか無視のとこ多いみたい
112: 名無しのどんぐりさん 2025/01/31(金) 02:22:33.28
>>11
少なくとも大阪では今は敷金も礼金もゼロがスタンダードになってるよ
だから当然敷引もゼロ
まともな物件だと礼金1、2ヶ月のとこもありがちだけどレオパはまともな物件ではない
12: 名無しのどんぐりさん 2025/01/30(木) 23:01:39.74
大阪の治安がさらに悪化するわけか。
この記事を評価して戻る
関連記事
ドラクエ5原作者が敗訴 ユア・ストーリーで無断改変された訴訟十年に一度の最強最長寒波、約十日ぶりに襲来林官房長官「政府の借金1317兆円は対GDP比で世界最悪の水準 103万円の壁引き上げは厳しい状況」「ビエネッタ」販売終了へ国民年金の破綻回避のため厚生年金の保険料から補填がほぼ決定。厚労省はいつもの詭弁を展開へ