トップページに戻る

子供達と甘味処にいったら、お冷のグラスが違いすぎた。子供はこういうの気にするから面倒くさいのに


761: 名無しの心子知らず 04/08/31 20:04 ID:2cOan9Hl

>>676
私って「この人気が利かなそう。。」センサーがついてて
そういう人には先に「お箸は3膳、深い小鉢の取り皿と
浅い皿をそれぞれ2つづつ、おにぎりを先に次にうどん
お願いします」って注文の時に言います。

初めて入るお店にも同様です。
うちも2歳と4歳、要領よくしないと
子供の面倒で殆ど食べられないか食べた気しないか
時間を要してしまいます。

ご自身も教訓になっているようですがもたついてても
熱いものが最最優先に気を配るべきですね。

あと、店員さんが冷たいものも持ってこないとありましたが
言わない限り火傷したとは思わないのではないかな?
「子供が火傷したみたいなので、氷を入れた水を
小鉢に入れてもらえますか?」と言ったほうがいい。

どのくらいか分からないけどちょっとした火傷でも
子供って掻くから跡が残りやすいよ。
それとこぼした時「大丈夫ですか?」はサービス業として
言うのは必須項目だと思う。




765: 名無しの心子知らず 04/08/31 21:06 ID:pd/c/srB

>>761
私にもついてます、そのセンサー。
>>761に激しく反応してますよ。



この記事を評価して戻る




関連記事

7年付き合った彼が「結婚しよう。子供は二人欲しいね」と言い出した。このタイミングってどうなの?
私「禁煙したいんだけど続かない・・・」 夫「どうせ無駄だからやめれば?」→ 夫のマウント発言にイラッとした...
うっかり叔父嫁のシャンプーを使ったらガチギレされた。私たちがお風呂入るって知ってるなら、教えてほしかったのに...
恋人の家に行ったら恋人が知らない人とベッドで寝てた。状況がすぐ理解できず固まってしまい...
花火大会で浴衣の子がたくさん出歩いてた。ところが、よく見ると着付けがおかしい人が多くてびっくり

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

子供 | 甘味 | | お冷 | グラス | |