【謎】アインシュタイン「光より速いモノは無いで」世界「計算したけどやっぱ正しいわ!」
36: 名無しさん 25/01/30(木) 20:35:16 ID:mtzz
>>35
端がなければ空間が拡がるって事も無いで
39: 名無しさん 25/01/30(木) 20:36:52 ID:WNxr
>>36
いやあるやろ
だから球の上の平面の説明じゃダメなんか?
44: 名無しさん 25/01/30(木) 20:39:02 ID:mtzz
>>39
その球の上の平面がなんなのか知らんけど拡がるって観測が出来るんであればそれは広がってる端が無ければ拡がるって言えんのやで
49: 名無しさん 25/01/30(木) 20:40:57 ID:WNxr
>>44
空間上のある地点との距離を時間置いて計測するとかドップラー効果云々やって速度を計測し、それを全方向に対して行えば膨張しているということは示せると思うが
8: 名無しさん 25/01/30(木) 20:18:35 ID:ro7I
光より早いん?ホーキングの本だと光と同じ速さで膨張してるって書いてた気がする
14: 名無しさん 25/01/30(木) 20:21:01 ID:mtzz
>>8
光と同じ速さで膨張も出来んで
質量が無限になる
12: 名無しさん 25/01/30(木) 20:20:33 ID:LaID
光は量子やけど、空間は場であって量子ではないからね
これでええかな
この記事を評価して戻る