元旦那「養育費の返済はまだ?」私「は?」元旦那「養育費とは子供が就職したら自分の給料から返済する物だぞ!」私「それは奨学金だろ!」→結果…
513: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)06:56:26 ID:fcB
おとといその神経がわからん!その22の769で
元夫からの要求がスレタイと書いたものです
離婚後の養育費は子供自身が給料から
“返済”すべきという元夫の主張、
どなたかが斬新と評しておられましたが
弁護士さんからは新機軸と呆れられました
向こうの性格上私が私の名前ですることは
なかなか受け入れなくても専門家の言うことなら
一発で耳に入るだろうと思うので、
弁護士さんの方から道理を説いていただくことに
またどう見てもDQN一族な元相手一族から
離婚の前後に嫌がらせを受けた経験があり、
今後万が一にも私や娘が嫌な思いをすることのないよう
あらかじめ釘をさしていただけるようにお願いもしました
その上で娘本人も事情を事情をわきまえておいた方が
と思い電話したのですが、これが裏目に出たというか…
お金を返せばお父さんは会ってくれるのか?
と馬鹿なことを言い出しまして
家族でいた頃は仕事を口実に家にいつかず
そのくせ女と交際し、子供が生まれて男とわかると
「そもそも親父の代も俺の代の兄弟や従兄弟も
男だけだったから女の子は想定外だったし
正直いらない、いまだにどうすればいいかわからない。
俺は自分の人生をあるべき姿に修正したい」
と言い放ちやがったので愛想の尽きた男なんですがね
そんなんでも娘にしてみれば父親かと愕然としつつ、
考えてみると娘にはその経緯を話していなかったわけで
本人に教えるのはしのびないのでやっぱり今回も
言えなかったんですがどうしたものか…
面会はそもそも離婚時に向こうが必要ない
と拒否したのだしその後クリスマスや誕生日はおろか
進学や成人式などの節目にさえこっちを気にかける様子もなく
ただ毎月一律三万円の振り込みがあっただけの人です
私からすると父親と呼ぶのも呼ばせるのも
癪にさわるぐらいなんです
でもこのタイミングで下手に娘の方から会いたいなんて
連絡なんかしたら金目当てで承諾しそうだし、
そうしたら上手く言いくるめられそうで不安です
娘が体のいい金づるにされてしまったりするのは
許せないのですが本人の
父親にもう一度会ってみたいという気持ちも切なく思えますし
色々考えすぎて昨夜から寝られず
こんな時間にこんな書き込みをしている始末です
514: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)07:06:09 ID:hiZ
娘さんが頭の中の美化された
父親像に勝てるかわからないけど
離婚から今までの経緯を説明して
面倒事に巻き込まれる可能性も説いて
それでも会いたいと言うなら仕方がないんじゃないのる
515: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)07:36:36 ID:H9B
>>513
会いたいってなっちゃったかー
娘さん20歳って言うけど、その辺の年齢って
悪く言えば世間知らずなところもある
あと、513の努力もあって環境に恵まれた分
友達が家族の話、特に父親の事を話しているのを
聞いていたら自然と父親への憧れが
作られてしまったのかもしれない
それは513も娘さんも悪いわけではないよ
大変だろうけど、娘さんも子どもではない
事実を伝えるのを躊躇されてる様だけど
理不尽だと思える事もそろそろ?み込める
様にならないと、今後娘さんが自分自身を
守れないと思う
冷静に事実を伝えるのも良いのではないかな
516: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)08:00:37 ID:Wln
>>513
娘さんには正直に全部話した方がいい。
後で知る方が不幸だよ。
517: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)09:28:05 ID:RLD
>>513
20歳になった娘さんは父親の現実を知って
人生を絶望する可能性がありえるのかな。
娘さんが自ら会いたいと思う形までいってしまえば
もうその時点で遅かれ早かれ現実を知ることになると思う。
きちんと分別できる大人の年齢になったからこそ
話すべきだとは思う
あなたにとって今まで築き上げてきた娘と母親の関係は
そこまで信用ならないものだろうかって思うよ。
519: 名無しさん@おーぷん 2016/07/31(日)12:02:01 ID:qJK
>>513
経緯を話す。
あなたが受け取った養育費について話す。
そのうえで、実際にあなたの娘を育てるのに
どのくらいの金がかかっているかをざっくり計算して話す。
どうしても父親に金を返したいなら
まず母親に返します、と言って父親の
出方を見るようにアドバイスする。
実際、金をよりかけてるのは母親なんだから当然だわな。
おそらくこのあたりでぼろが出る。
それでも金を返したいというなら
私は頭の弱い子だなと思うが
まあ人の自由なので放置。
520: 名無しさん@おーぷん 2016/08/01(月)07:23:01 ID:Nrs
>>513
元旦那が下手に出てくれるとは限らん。
元旦那から直接、
「女の子はいらなかった。
養育費を払ったのは、後で返ってくると思ったから。
お前の教育に金を使う気はない」って言われたら、
余計にショックだよね。
娘さんが突っ走る前に、
やんわりとでも話しておいたほうがいいんじゃないかな。