【悲報】親からの相続、たったの1000万
63: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 13:08:21.54 ID:hkYPdVAm00202
>>51
借金だけ放棄しますみたいな都合の良い訳にはいかんのや
放棄するなら一切合切放棄せなあかん
71: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 13:10:22.67 ID:fsoknZw900202
俺も借金だけ残されたな
兄貴が世間体気にして盛大に葬式しやがったけどさ
85: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 13:17:26.31 ID:biKaUYgO00202
>>71
ワイとこはアッニを縁切りしとるからいずれ相続の時はアッニが遺留分請求してくるんやろな面倒くさ(^^)(^^)
75: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 13:12:29.32 ID:bmRYPonQ00202
うちの親は遺産はないけどこくみん共済やったかな
それで700万くらい貰えたわ
81: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 13:15:20.97 ID:Bz/vWCLd00202
マジハズレやな
わいの5000万ぐらいでふつうにやろ
上級は税務署との戦いやろから
ワイらには関係ないわ
82: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 13:16:21.37 ID:Y00PMiHW00202
>>81
3人兄弟やったのが運の尽きやわ
一人っ子なら3倍貰えたはずなんやがなぁ
86: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 13:18:59.45 ID:Bz/vWCLd00202
>>82
たしかにわいは一人っ子や
一番助かってるのは
毎月10万入る駐車場の相続や
この記事を評価して戻る