俺が店員に話しかけるのを嫌がる彼女が理解できない。会計する時に「美味しかったですごちそうさまでした」と言ったりするだけなんだけど…そんなに変なこと?
119: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:02:28 ID:1dh
もっとみんな挨拶しようよ!挨拶の輪を広げよう!
120: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:02:36 ID:1dh
挨拶の輪を!
126: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:04:00 ID:J0f
ごちそうさまと言う事を恥ずかしいという人間性が情けない
俺なら彼女でも二度と一緒に飯食いに行かん
127: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:04:36 ID:S2q
>>126
俺ももう行きつけの店は無理だなーって思ったよ
そこら辺のチェーン店以外は連れて行かないと思う
128: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:04:36 ID:wOX
彼女は変な上流意識とか持ってない??
132: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:05:55 ID:S2q
>>128
さすがにそういうのはないとは思う
安い店連れてっても文句言わないし
ただなんか店員と喋ると飲食店とか限らず何か嫌がる
131: 名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)04:05:50 ID:7OW
私は中高年ですが、飲食店に客として入って
『ごちそうさま』は言ったことがありません。
現在でも言いませんし言うつもりもありません。
実際、私の若い頃(数十年前)には
他の客もそんなことは言ってなかったように思います。
私もどちらかというと他の人がそう言うのを聞いて
抵抗感があり、むしろ不快にも思うほうです。
ここ何十年か、
店側がえばるということもないのに客が妙にへりくだるというか、
客側が競って『いい客』であることを演技しているような
感じさえ起こさせる不快感を覚えています。
はっきり言って奇妙な、悪しき習慣ができたものだと思います
この記事を評価して戻る