トップページに戻る
娘の為に切り詰めて買ったベビーカーを弟嫁にお礼の言葉もなしで持って帰られて悔しい。確かに私は離婚したシングルでこの先子供を産むかと言われれば皆無に近いけど…
767: 名無しさん@HOME 2013/04/14(日) 22:35:02
安物のベビーカー1つでこんだけ愚痴られるとわかってたら
弟嫁だって最初から要らんと言うわいな。
771: 名無しさん@HOME 2013/04/14(日) 23:16:34
そもそもの話、弟夫婦がベビーカークレクレせずに
自分達で購入すればよかったんじゃない?
自分の子供のものなんだし。
自分も>>764と似た感じだな。
礼が言えないやつには何もあげたくないし、
ありがとう・ごめんなさいは最低限言えないといけない言葉だろ。
そんな奴らにあげるものがあるなら他人にあげるなり、
リサイクルショップやオクにでも出すわ。
773: 名無しさん@HOME 2013/04/14(日) 23:25:02
弟嫁の立場から見て
自分の意見が通らなくて面白くないなら
文句を言う先は夫(今回の場合は姑も)であって、
小姑に不愉快な思いをさせるのは良くないでしょ。
仮に夫主導で自分の意見を無視された状況であっても
お礼を一言も言わないっていうのはダメだよ。
それを世間では「八つ当たり」っていうんだ。
この弟嫁は、結婚祝や出産祝いの時も礼を言ってないそうだから
もともとそういう性質の人間なんだろうとは思うけど。
このスレには、状況的に全く擁護できない嫁でも
良い方に解釈しようと頑張ってる人がいることだけは分かったw
775: 746 2013/04/14(日) 23:54:54
後出しごめん。
弟が出張で居ない間にお嫁さんと嫁母で赤に肌着や服、
布団なと揃えていたので
新しいのが欲しいけりゃその時点で買ったんじゃないのかな。
傍目からみたら僻んでるように見えるかもしれないけど
出産前にブランド物の財布買ったりするなら
ベビーカーなんか安いもんだろ、と思ったのも事実です。
小さい頃から両親にお礼や挨拶は
大事だと教え込まれていただけに違和感を覚えました。
母も、私の元姑が過干渉だった事もあり
付かず離れずの距離感を保っていますし
必要な物があれば買うから教えてね、と伝えていたみたいなので
押し付けた、はないと思います。
元々、嫁兄夫婦からお下がりを貰うつもりだったのが
兄嫁が妊娠したので貰えなくなったとボヤいていたので
大きい物は誰かに買って貰う、
もしくは貰うつもりだったのかな…
今後のお下がりやプレゼント等、一切するつもりがないので
ここに書き捨てて忘れようと思います。
では、お邪魔しました。
この記事を評価して戻る
関連記事
30歳を過ぎてから彼女が出来て趣味や人付き合いで忙しい日々を過ごしてる俺に「いい歳して遊んでばかり」と言ってくる身内を論破してやりたい。そもそもはこの身内のせいなんだが…
年少の子供が同じ園の子に噛まれて頬骨を中心にくっきり丸い歯形をつけられた。なのに相手の子が私の前で謝らず、親も「本当にごめんなさいね~」的な感じでムカついたんだけど…
妻の思考が理解できない。バスで5時間かけて子供を見にきてくれたうちの祖母に感謝して「今度は私たちが行こう」と言ったのに何度誘っても応じてくれないのですが…何を考えてる?
自他ともに認める弱者男性ワイ、取引先の女性と接点が増えその気になるも無事死亡。この女性の上司から「距離感近すぎ」と言われたんだけど…
【後編】不倫した嫁とやり直す予定が体が嫁を拒むので離婚の方向で持っていきたいのに抵抗されて話が進まず困ってる。粘れば俺が折れると思ってるみたいなんだけど…
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
嫁
|
離婚
|
娘
|
ベビーカー
|
弟
|
お礼
|
言葉
|
確か
|
シングル
|
先
|
子供
|
皆無
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る