【後編】嫁に離婚を望まれた。最大の原因は俺が些細な事でイライラする事みたい。結婚前から指摘されてた事だけど嫁からすると全く改善されてないようで…
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/26(月) 15:43:16
いらつきやすいっていう理由で病院にいって待ち時間でいらつく奴だもんな。
そう簡単には直らんだろう。
初めから医者にも、待たせたとか薬だけって拒否的だったしな。
薬だって一回目の受診の分しか飲んでないんだろ。
付ける薬なしってのはこのことだ。
こんな話聞いたら、
本当に精神科の医師や看護婦って大変だなと思う。
もちろん家族も。
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/26(月) 16:12:36
>いらつきやすいっていう理由で病院にいって待ち時間でいらつく奴だもんな
なんか小話みたいだなw
619: 本屋 ◆USPBIvkT7I 2008/05/28(水) 21:56:47
こんばんわ。
薬のむのをやめた件でちょっと言い訳しに来ました。
精神科医からは受診時に
「話した感じだと医者に来る必要ないと思うけど」と言われ
薬も
「軽いやつだから自分で大丈夫って思ったら
飲んだり飲まなかったりしても良い」
って言われ、それを俺の脳内で
「薬は気休めだから意識していれば全くのまなくても平気」
って感じに自動変換してました。
あと、イラつくのは嫁の前がほとんどだから、嫁に
「先週は薬飲んでて、今週は飲んでないんだけど、どう?」
って聞いたら
嫁
「意識しているのもあるんだろうけど、
薬のんでも飲まなくてもイライラしなくなってきてる」
って言われたので、
嫁の前でイライラしないようにできてるなら薬いらないじゃん
と思ったのもあります。
まぁでも、メイラックスっていうのをもらったんですが、
ネットで検索したら長期用みたいなことを
書いてあったので、
独断でやめたのはやっぱりダメだったかなと思いました。
とりあえず前回もらった分が2週間分まるまる残っているので、
それがなくなるまでは飲んでおこうかと思います。
受診で待たされてイライラしたのは、
予約していったから時間通りに診察してもらえると
いう勝手な思い込みが見事に裏切られ、
当然?暇つぶし道具なんかなにも持っていなかったから
というのがあるような気がしますが、
まぁ、待たされてイラついてたのは事実。
待たされるかも?みたいな前情報はどこかでゲットしておくべきでしたw
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/28(水) 22:02:27
うーん・・・・
手遅れなんだしどっちにしたってなw
621: 本屋 ◆USPBIvkT7I 2008/05/28(水) 22:03:26
あーあと精神科いったときの話とか、
薬のこととかも嫁には話をしていて、
嫁も同意の上で(まぁ顔色を伺って表面上だけ同意しただけかも知れないが)
通院やめたり薬飲むのやめたりをしていました。
時間かかるって話したけど、
嫁はそんなに長く待つ気がなかったから離婚になった感じ。
622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:05:10
待つ気がないんじゃなくて待っても変わらんと思ったんだろ
623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:07:05
乙
624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:15:04
>>本屋
俺は若いときに初めて付き合った
彼女に対して相談前の本屋みたいな感じだったぞ。
今は全然そんなのないんだけど、
そのときを振り返って考えると甘えてたんだなぁと思った。
俺も結局別れたわけなんだけど、
今考えてもその時の言動はおかしかったなぁと思う。
もし俺と同じような感じだったとしたら
多分本屋は甘え方を間違ってるんじゃないかな。
もしそうだったら嫁居なくなるとめちゃ寂しくなると思うぞ。
俺はきっぱり切れたけど、ちゃんと離婚するなら嫁には迷惑掛けるなよ。
625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:11:48
>時間かかるって話したけど、
嫁はそんなに長く待つ気がなかったから離婚になった感じ。
微妙な言い方だな。
読みようによっては嫁の忍耐が足りないからと言ってるように読める。
「精神療法(通院と薬)と受けても時間がかかる」
治療を投げたら時間かけても治らんよな。
つまり病院をやめたお前に改善の見込みなしとさじ投げたんだろう。
その時はお前がイラつくし
「言っても始まらない」と諦めて文句言わなくても。
精神療法なんて本人のやる気がなければ強制しても成果あがるもんじゃないしな。
626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:14:11
こいつの言い分は、「すべて嫁のせい」に集約できるんだな。
627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:38:30
結局逃げられた奴と再構築できた奴の違いだよな。
逃げられた奴には悪いのは人のせいにしたり
他人の助言を聞く耳持たない奴ばっかり。
いらつきやすい性格は本屋の問題なのに、
嫁が待たないからとすりかえてる。
628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:15:07
精神的な問題を持った原因は本人にあってもなくても(虐待とか)
他人のせいにしている間はまず無理だね。
本人が自分の問題だと捉えて本腰入れて取り組まなければ治らんよ。
※前編へ
この記事を評価して戻る
関連記事
30歳を過ぎてから彼女が出来て趣味や人付き合いで忙しい日々を過ごしてる俺に「いい歳して遊んでばかり」と言ってくる身内を論破してやりたい。そもそもはこの身内のせいなんだが…年少の子供が同じ園の子に噛まれて頬骨を中心にくっきり丸い歯形をつけられた。なのに相手の子が私の前で謝らず、親も「本当にごめんなさいね~」的な感じでムカついたんだけど…妻の思考が理解できない。バスで5時間かけて子供を見にきてくれたうちの祖母に感謝して「今度は私たちが行こう」と言ったのに何度誘っても応じてくれないのですが…何を考えてる?自他ともに認める弱者男性ワイ、取引先の女性と接点が増えその気になるも無事死亡。この女性の上司から「距離感近すぎ」と言われたんだけど…【後編】不倫した嫁とやり直す予定が体が嫁を拒むので離婚の方向で持っていきたいのに抵抗されて話が進まず困ってる。粘れば俺が折れると思ってるみたいなんだけど…