【画像】埼玉の陥没現場で作業中の油圧ショベルが壊れてしまう・・・・・
595:名無し:2025/02/01(土) 13:24:10.919ID:NNLir1pLX
>>492
インフラ全滅やんけ
603:名無し:2025/02/01(土) 13:25:12.914ID:ExtZTKiIU
>>492
地中ってこんなに色々埋まってんのか
陥没ってめちゃくちゃ周囲に影響出るやん
559:名無し:2025/02/01(土) 13:17:41.384ID:l55XLKSmF
>>492
近隣住民の生活に必要なものの60%が地面に埋まってるんよな水道管・下水道管やらNTTやら必要なものばかり
576:名無し:2025/02/01(土) 13:21:04.273ID:.C9DMLkw4
>>559
まあ地上に出てるよりはええやろ
516:名無し:2025/02/01(土) 13:06:47.874ID:4v7lSyVKE
地盤ゆるゆるな場所は地震リスクに液状化リスクに老朽化した時にこうなるリスクにリスクだらけで面白い
520:名無し:2025/02/01(土) 13:07:20.968ID:JRfpWutkT
信号とか道路舗装にはジャブジャブ税金使ってんやから水道管取り替えくらいすりゃええのに
替える必要無い信号をLEDにしたり道真っ直ぐに引き直したりあれこそ無駄やろ
546:名無し:2025/02/01(土) 13:13:48.341ID:JRfpWutkT
これバキュームカー復活の流れやろ
日本中の下水管整備し直すより各家庭にタンク置いてバキュームカー回収方式にした方が早い雇用創出にもなるし
この記事を評価して戻る